ワインの豆知識

ワイン

ワインの『オリ(澱)』とは。澱のあるワインは飲める?美味しい?

ワインボトルの底に、カスみたいな沈殿物が沈んでいるのを見かけたことがありませんか?
このカスの正体、『オリ(澱)』というのですが、そういえば皆がたまに言ってるけど、一体なに?!
今回はワインのオリについてお話を進めて行きましょう!


オリ(澱)の正体



赤ワインを光にかざすと、黒っぽいゴミのようなものがフワフワとボトルの底周辺に漂っているのが見えることがあります。
これはオリ(澱)と呼ばれるもので、長く熟成された上質な赤ワインに多く見られます。
この正体は、ワインの熟成途中で、渋み成分であるタンニンや、ポリフェノール・酒石などが結晶化したものです。

ワインがまだ若いうちにオリが生じることは少ないですが、色が濃く、渋みや酸味が強く飲み頃になるまで長い熟成期間を必要とするワインの場合、年数が経って熟成が進むにつれてこれらの成分が固まってオリになります。
上質なワインほどオリが見られることが多いというのは、ポリフェノールやタンニンを豊富に含んでいるからであって、濾過が正常におこなわれていないワインというわけではありません。

しかし、オリがあるからといって、全てのワインが熟成してる訳ではありません。
中には、長期間の保存状態が悪いばかりにコルクが乾燥してしまい、コルクとボトルの隙間から空気がワインに入り込み、酸化してしまうケースもあります。

オリを一緒に飲んでも大丈夫?


オリは、ワインの旨み成分がボトルの底に沈殿したものなので、全く人体に影響を及ぼすものではないので、ご安心ください。
とはいっても、オリが舌に触れるとざらつきや酸味や苦味を感じてしまうため、ワインの味わいや飲み心地が悪くなり、せっかくのワインの風味が損なわれてしまいます。
しかし、長い年月の間に、このオリに余分な渋さが集積されていくおかげで、上澄み部分であるワインは渋さが抜けまろやかになり、ワインの旨み成分に欠かせないものなのです。

ワインボトルの底の形状を見ると、外側が大きく、くぼんで内側に盛り上がっているのが分かります。
これは、このくぼみを囲む周りの部分にオリを沈ませて、ボトルの中にオリが舞うのを防ぐようにするための工夫です。
オリが見られるワインを飲もうとするときは、少なくともワインを飲む数日前からボトルを立てておき、ワインを注ぐ時にオリが舞い上がらないようにしっかりと底に沈めておくことが必要です。

澱が生じやすいワインの特徴

澱は、タンニンや、ポリフェノール・酒石などが結晶化したものと先述しました。具体的にどのようなワインが例としてあげられるか紹介します。

フルボディのワイン

主にフランスのボルドーやアメリカのカリフォルニアで作られるワインは、しっかりとした骨格や渋みが特徴的なフルボディのテイストが多くあります。こういったワインには、性質上タンニンが豊富なため、澱が発生する確率も高くなるでしょう。

またフルボディのワインは長期熟成に適したものが多くありますが、時間とともに澱が出ます。ヴィンテージワインの醍醐味として変化を楽しんでみください。

ナチュールワイン

いわゆる自然派のワインにも澱が発生しやすいです。ナチュールワインは極力人の手を加えずに作るワインなので、ブドウや酵母由来のポリフェノールやたんぱく質が豊富に含まれ、澱も発生しやすいといえます。

白ワインもオリってあるの?



上質な赤ワインに多く見られるオリですが、白ワインにもキラッと光るガラスの破片のようなものが見られることがあります。
これは、赤ワインのような色素成分が固まったものではなく、これは酒石酸とカリウムなどのミネラル成分が結合したものです。

白ワインの場合も赤ワインと同様に、ミネラル成分を豊富に含んだ上質なワインほどオリが発生しやすくなります。
これは、コルクの裏側などに付くこともあり、白ワインの保存状態が良いときに多く見られるようです。
『ワインのダイヤモンド』なんていうロマンチックな呼び名まであります。

澱のあるワインの飲み方・楽しみ方

澱が発生したワインの飲み方を紹介します。乱暴に扱うとせっかく結晶化した澱もざらざらと砂状になってしまうなど本来の良さを楽しむことができなることも。

熟成したワインを楽しむための方法を見ていきましょう。

澱を瓶底に落ち着かせてゆっくり注ぐ

自宅でもできる方法の1つです。オールドヴィンテージのワインを購入したときなど、買ってすぐに開けるのはおすすめできません。澱が舞っているためです。購入後はボトルを立てて3~5日ほど静かに保管し、澱を瓶の底に沈めましょう。このときワインセラーで保管できればベストですが、難しい場合は温度変化の少ない冷暗所でも問題ありません。

次に飲む前にラベルを上向きにしてボトルを横向けに静かに寝かして少し置きます。こうすることでワインの肩で澱が止まりやすくなります。あとはお飲みになる際も、ゆっくりと澱が舞わないように注ぐように注意しましょう。

デキャンタージュで取り除く

デキャンタージュをすることで取り除くこともできます。デキャンタージュはワインを別の容器に移す作業のことを言います。本来は空気に触れされることでワインの味わいや香りを引き出すために用いられる手法です。

デキャンタージュで澱を取り除くには、まず数日間立てて澱を沈めたあと、一気にデキャンタへワインを注ぎます。この時手を止めることなく、移すことがポイント。理由は、途中で止めると澱が舞ってしまうからです、思い切りの良さが重要だったりします。

都度ゆっくり注ぐようなストレスは減りますが、空気にあてる手法なので当日で飲み切ることができない場合はあまりお勧めしません。

レストランに持ち込む

レストランによってはワインを事前に持ち込んでおくことで、保管し澱も取り除いて提供してくれる場合があります。対応できるお店は限られますが検討してみると良いでしょう。

また澱が出ているワインは長期熟成に耐えうるポテンシャルをもった高級な銘柄であることも多いです。ご入手から不要になった場合などは、買取査定に出すのもおすすめです。

まとめ

ワインのオリは、「起こさずに捨てる」のが基本で、量が多い場合は別の容器に移しかえるためのデキャンタージュをする必要があります。
しかし最近、このオリから自然化粧品が作られているという話もあります。
ワインの酵母やポリフェノールなどが集積したオリは、お肌にとても良いそうなのです。
今度オリに出逢った時は、取り出しておいて、ワインの香りを楽しみながら“オリパック”でもやってみようかと思います☆

ワインの買取・価格情報

人気銘柄の買取・価格情報

北海道
札幌店
  • 住所

    〒130-0012
    東京都墨田区太平4-13-2
    太平サクラビル3F
    Google MAP

  • 電話番号

    03-6240-4322

  • 交通案内

    最寄駅:JR総武線
    錦糸町駅北口/徒歩8分
    東京メトロ半蔵門線
    錦糸町駅/徒歩6分
    徒歩:JR錦糸町駅南口から徒歩10分(仮)
    車:首都高速7号小松川線
    錦糸町インターより約4分

個人情報の取扱いについて(お見積及び査定)

制定日 2020年8月20日
最終改正日 2020年10月1日

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業のため、個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
なお、当社が提供する各サービスにおける個人情報の具体的な取扱いは、各サービスのプライバシーポリシーにおいて定めます。

  1. 当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
  2. 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
  3. 当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
  4. 当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
  5. 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。

株式会社ファイブニーズ
代表取締役 岡崎 雅弘
以上

個人情報の利用目的の公表

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。

個人情報の利用目的

  1. ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  2. ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的
    • 当社が受託する飲食店コンシェル事業の実施のため
    • ハローワークや民間就職斡旋サイトからの応募者情報は、採用業務のため
    • ECモールからのお酒の購入者の個人情報は、商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため

以上

保有個人データに関する事項の周知について

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する保有個人データについて、以下の事項を周知致します。

  1. 当社の名称
    株式会社ファイブニーズ
  2. 個人情報保護管理者の氏名、所属及び連絡先
    管理者名:個人情報保護管理者 松村 愛
    連絡先:メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  3. 保有個人データの利用目的
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  4. 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
    保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
    〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
    株式会社ファイブニーズ個人情報に関するお問い合わせ窓口 苦情相談窓口責任者
    メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  5. 当社の加入する認定個人情報保護団体について
    当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。

保有個人データの開示等に関する手続き

保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。

  1. 開示等の求めの受付
    1. 下記の宛先までご連絡ください。
      当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。
      〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
      株式会社ファイブニーズ
      個人情報に関するお問い合わせ窓口:苦情相談窓口責任者
      メールアドレス:privacy@ fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
      (受付時間 9:00~18:00)
    2. 本人又は代理人であることを確認のための以下の書類を(1)「所定の用紙」とともに郵送またはご持参ください。
      本人又は代理人であることの確認方法は、以下の通りです。
      • ア) 個人情報の開示等の求めに応じる場合の本人確認
        以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封することとする(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする)。
        • 運転免許
        • パスポート
        • 住民基本台帳カード
        • マイナンバーカード(表面)
        • 在留カード又は特別永住者証明書
      • イ)代理人による開示等の求めの場合
        代理人による開示等の求めの場合、前記 ア)に加えて、代理権が確認できる下記a)の書類の写しいずれか及び代理人自身を証明するb)の書類の写しのいずれかを必要とする。
        • a)代理人である事を証明する書類
          • 開示等の求めをすることにつき本人が委任した任意代理人の場合
            • 「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した本人の委任状
          • 代理人が未成年後見人の法定代理人の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が成年被後見人の法定代理人の場合
            • 後見登記等に関する登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が親権者の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 住民票(発行日から6ヶ月以内)
        • b)代理人自身を証明する書類(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする。)
          • 運転免許証
          • パスポート
          • 住民基本台帳カード
          • マイナンバーカード(表面)
          • 在留カード又は特別永住者証明書
  2. 「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
    利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
    • 手数料金額:1,000円
  3. 検討結果連絡
    当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
    • 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送または手渡し
    • 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール

    書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。

    • 登録されている本人住所に回答文面を郵送する。
    • 登録されている本人のFAX番号に回答文面をFAXする。
    • 登録されている本人のEメールアドレスに回答文面をメールする。
    • 登録されている本人の電話番号に電話をかけ、口頭にて回答する。

以上

LINEID登録

LINEID: @636hxuaqを友達に登録するか、下のボタンからLINEアプリを起動してください