(laurent-perrier)
最高買取金額 | … | ¥21,000 |
※過去最高金額での買取り結果です。 | ||
平均買取金額 | … | ¥10,000 |
買取本数 | … | 154本 |
この商品に関連した
商品カテゴリを見る
ローラン・ペリエはブリュット(辛口)を特徴としたシャンパンを安定的に造る最高級ブランドです。
特にドザージュ(補糖)を行わないウルトラ・ブリュット、優れたヴィンテージとベストな畑のみを使用したグラン・シエクルなど個性のある製品を生み出しています。
1948年当時、98位と言う位置に甘んじていたこのシャンパン・メゾンを、1990年代には5本の指に入るほどに成長させた、ベルナール・ド・ノナンクール氏の尽力が、今のローラン・ペリエの礎となり、今もその輝きを保ち続けています。
傘下にはサロンやドゥラモットなど、クオリティの高いシャンパン・メゾンを抱えていることからも、このメゾンのこだわりが感じられます。
ローラン・ペリエ社は1812年に創立されました。現在では世界有数のシャンパンメーカーとして知られています。
ローラン・ペリエ社が生まれるきっかけとなったのは、1812年のこと。元樽職人であったアンドレ・アルフォンソボエルは現在ローラン・ペリエ社があるトゥール・シュル・マルヌに、ローラン・ペリエの前身となるネゴシアンを興しました。
彼の事業を受け継いだウジョーヌ・ローランとその妻であるマティルド・エミリー・ペリエの2人の名前から、ローラン・ペリエという名前をシャンパンに名づけました。これがローラン・ペリエの誕生秘話です。
ローラン・ペリエは今でこそ大変有名になりましたが、その道は起伏の烈しいものでした。名付け親である夫婦のウジョーヌ・ローラン死後、妻のマティルド・エミリー・ペリエは懸命に働きその名を世に広めました。しかし、彼女の死後は世界恐慌などにより会社が傾いてしまったのです。
その危機を救ったのがマリー・ルイーズ・ランソン・デゥ・ノナンクールでした。彼は第2次世界大戦中、会社の再興のために力を注ぎました。そして戦後、息子とともにその名を再び代に広めることに成功したのです。
現在では147ヶ国で愛されているローラン・ペリエ。マリー・ルイーズ・ランソン・デゥ・ノナンクールの死後、彼の子孫たちが現在でも世界中で愛されるローラン・ペリエを作り続けています。