(old-grand-dad)
最高買取金額 | … | ¥12,000 |
※過去最高金額での買取り結果です。 | ||
平均買取金額 | … | ¥1,600 |
買取本数 | … | 6本 |
この商品に関連した
商品カテゴリを見る
オールド・グランダッドの原料には極上品のトウモロコシのみが使用されており、ライ麦の比率や使用酵母などもブランド誕生以来、1世紀以上変わっていないと言われています。世界中のバーボン通に愛されている、違いのわかる大人のための本格バーボンです。
この銘柄にあるオールド・グランダッド・ボンデッドは、1897年に政府が制定した「ボトルド・イン・ボンド法」に基づいた規定で製造されるバーボンウイスキーのことです。
単一蒸溜所で同年に蒸留された原酒のみを、政府管理化の保税倉庫で最低4年間熟成させた後、100プルーフ(50度)で瓶詰めすることが定められています。
オールド・グランダッドは、現在ではバーボンの先駆者と呼ばれているベイジル・ヘイデンが、1796年に開拓初期のケンタッキー州で蒸留したのが始まりでした。
当時は単一の蒸溜所でつくられ、最低2年以上の熟成期間を経た本格的なケンタッキーストレートバーボンにこだわるブランドでした。
1855年に3代目のレイモンド・B・ヘイデン氏がこの世を去り、その後数々の会社に買収をされたオールド・グランダッド蒸溜所でしたが、現在は閉鎖されています。
現在は「ジム・ビーム社」で製造が行われていますが、昔のままの製造方法が受け継がれています。
オールド・グランダッドのラベルに描かれているやさしそうな人物が、創業者ベイジル・ヘイデン氏です。
1882年、創業者である祖父をたたえて、3代目であるレイモンド・B・ヘイデン氏により、自社バーボンに「オールド・グランダッド(おじいちゃん)」という名前が付けられました。
オールド・グランダッドは原料のライ麦の配合率が高く、コショウやオレンジを思わせる香りがただよいます。重厚なフルボディとなっており、こくもありますが、高いアルコール度数のわりにはスムースな飲み心地となっており、フルーツやナッツの甘い風味が広がっていきます。