(connemara )
最高買取金額 | … | ¥3,500 |
※過去最高金額での買取り結果です。 | ||
平均買取金額 | … | ¥1,000 |
買取本数 | … | 21本 |
この商品に関連した
商品カテゴリを見る
アイルランドにあるクーリー蒸溜所で創られるカネマラ。ピートのアロマに加えてフルーティな香りが際立っており、複雑な味わいが魅力的なシングルモルト・アイリッシュ・ウイスキーです。
クーリー蒸溜所によるウイスキー造りはアイリッシュウイスキーの中でも特徴的で、アイリッシュでは珍しいポットスティルによる2回蒸留を行い、アイリッシュウイスキーで初めてピート麦芽によるスコッチ様式の仕込みを行っています。
クーリー蒸溜所は1987年に、ジョン・ティーリングにより設立されました。初代の蒸溜所マネージャーはアラン蒸溜所でマネージャーを務めたゴードン・ミッチェル氏。
アイルランド共和国と北アイルランドの境界線に近いダンタルクのリバーズタウンにあった古い工業用アルコール蒸留所の敷地を引き継ぎました。
コフィー式連続式蒸留器とポットスティルを設置し、最初の蒸留は1989年に行われました。カネマラは、アイルランド政府の国策に沿って、ジョン・ティーリングが発足させたクーリー蒸留所の製品です。
ここのポットスティルで蒸留するモルト原酒は、ピート香をつけており、それを熟成のうえ、樽出しの強度で瓶詰めしたもの。
アイリッシュウイスキーは元々、19世紀初め頃にはクーフ炭のピート香を持っていましたが、このカネマラは当時のクーフ炭のピート香をもち、クーフ炭の産出地の名前がつけられました。
クーリー蒸溜所では様々なアイリッシュウイスキーが製造されており、「カネマラ」は主力商品のひとつです。カネマラはその誕生からわずか15年間の間に各種コンクールで金賞を受賞する実力を持っています。
数年前にアイリッシュ・ディスティラーズがクーリーを買収しようとしたときに、「カネマラの製造を中止する」と同社のトップは主張しましたが、生産中止になることはありませんでした。
カネマラ・カスクストレングスは、ウイスキー鑑定家ジム・マーレイ氏により「際立って素晴らしい最高のアイリッシュウイスキー」との評価を受けています。