(oban )
最高買取金額 | … | ¥69,000 |
※過去最高金額での買取り結果です。 | ||
平均買取金額 | … | ¥2,000 |
買取本数 | … | 7本 |
この商品に関連した
商品カテゴリを見る
オーバンはゲ―ル語で「小さな湾」という意味があります。
蒸溜所の規模は小さく、蒸留器もとてもコンパクトな「スマ・スチル」を使用しています。
デュワーズの原酒としても用いられているオーバンは、爽やかな潮のような風味と穏やかなピート香を感じさせてくれるのが特徴であり、ハイランドモルトとアイラ・モルトの中間の性質を持つ、バランスの良いモルトウイスキーです。
オーバン蒸溜所の名前の由来は、西海岸の小さな漁村から取られています。しかし、小さかった町はやがて街となり、「アイランズ地方への玄関口」と呼ばれるまでに成長していきました。
現在、オーバンは一部の市場のみで販売されています。オフィシャルボトルであるシングルモルト14年物の他にも、古い酒齢のディスティラーズエディションを時々リリースしています。
オーバンは、西のヘブリディーズ諸島への玄関口としてたくさんの観光客が訪れます。
1794年に創業し、人々で賑わう西ハイランド街中の港町に蒸溜所が建てられています。創業したのは、地元の企業家スチーブンソン兄弟です。
彼らはその他に、造船業、鉱業などの事業も始め、町の発展に多大な貢献をしてきました。
それからほとんど姿を変えることなく、今に至っています。
年間生産量がわずか70万リットルと小規模なため、ウイスキー業界が供給過多になった際も蒸溜所は閉鎖されることなく操業してきました。
操業を停止したのは、1930年代と1960年代の改装工事をする時だけだったそうです。
1988年には、ディアジオ社が公表している「クラッシックモルト・シリーズ」にも選ばれており、とても高い評判を呼んでいます。
オーバンはとても小さな蒸溜所なので、ディアジオ社は同シリーズを選出する際、もっと有名な蒸溜所から選出するべきか迷ったのではないかとも言われています。