スピリッツ その他の豆知識

スピリッツ その他

ラム酒の飲み方を紹介。豊富なバリエーションを1年中たのしもう

世界的に人気のラム酒。ディズニー映画「パイレーツオブカリビアン」に登場してからというもの、人気がさらに加速しました。ただし、作中でもたくましい男性陣が飲んでいることなどから、あまり若い方や女性には馴染みのないお酒であるともいえるでしょう。しかし実はさまざまな飲み方で楽しめるラム酒、今回はラム酒の楽しみ方を紹介します。

ラム酒について


ラム酒と聞くと、アルコール度数の高くて強いお酒のイメージでしょう。本当のところはどうなのか、そもそもラム酒とは一体どんなお酒なのでしょうか?飲み方を紹介する前に、ここではラム酒に関する基礎的な説明をします。

関連記事
▼アルコール度数が高いお酒ランキング【度・分・%の違いなども紹介】

どんなお酒なのか

ラムを英語で表記すると「rum」となります。こちらはイギリスの方言で「興奮・大騒ぎ」を意味する「rumbullion(ランバリオン)」の略です。最初にラム酒を飲んだ人たちが、酔っ払って大騒ぎをしたことからこの名前が付けられたそう。海賊たちがラム酒片手に大騒ぎしているシーンが浮かんできたところで、さっそくラム酒の原材料や製造方法を説明します。

原材料と原産地

ラム酒は、サトウキビの廃糖蜜や搾り汁から造られています。サトウキビからエキスを抽出して造るので、ジャンルは蒸留酒。サトウキビを砂糖にする際に出てくる副産物からラム酒が生まれます。

原産地は西インド諸島であることが多いですが、今では世界中で造られており、原産地によって風味が変化するのもラム酒の面白いところです。

製造方法

一般的なラム酒の造り方は「インダストリアル製法」と「アグリコール製法」に分かれます。世界中で生産されるラム酒の98%が前者の方法で、サトウキビから砂糖を作る際に出る「モラセス」という成分を発酵、蒸留し樽の中で熟成させたのがラム酒です。

アグリコール製法は比較的新しい製法で、まだ世界での生産量はごくわずか。サトウキビの搾り汁をそのまま原材料として使用します。長期間の保存ができないことからサトウキビ栽培地の近くで限られた時期しか作ることができません。そのためアグリコール製法で造られたラム酒は大変貴重と言えるでしょう。

ラム酒ってどんな味?

あまり飲んだ経験のない方にとって、ラム酒の味はイメージしにくいでしょう。サトウキビが原材料と言われても「甘そうだな」くらいのイメージしかできません。しかし、カラメルを焦がしたような味と言われれば、少し想像できるのではないでしょうか?
ほのかな苦味とまろやかな甘さ、そして漂う芳醇な香り。ラム酒はなんとも風味豊かなお酒なのです。

アルコール度数はどのくらいか

ラム酒=強いお酒のイメージが強いです。しかし実際は製品によってかなりの開きがあります。ラム酒のアルコール度数は、低いものでは40%から高いもので75%以上。確かに強いお酒ですが、ウイスキーやテキーラとあまり変わりません。しかしお酒が強くない方や女性は、ストレートで飲むのをためらってしまいますね。

ラム酒の種類


ラム酒にもいくつかの種類があります。熟成期間によって色が変わり、この色で分類するのが一般的だそう。ここでは分類方法の詳しい基準と、それによって分けられた3種類のラム酒を紹介します。

色による分類

ラム酒は色や製造方法によって3つの分類がされます。色は「ホワイトラム」「ゴールドラム」「ダークラム」。製造方法は、短期間熟成させた「ライトタイプ」、3年以上の長期熟成がされた「ヘビータイプ」、両者の中間にあたる「ミディアムタイプ」です。色の分類をベースに、どの色のラムがどのタイプなのかについて、説明していきます。

ホワイトラム

ラム酒を飲みなれていない初心者におすすめなのは「ホワイトラム」です。活性炭によって濾過されているためクセが少なく、女性でも気軽に楽しめるでしょう。また汎用性も高く、カクテルのベースとしても広く使われています。上品な風味から、初心者だけでなく上級者にも人気です。

ホワイトラムはライトタイプであることがほとんど。短期熟成ならではの比較的すっきりとした味わいを楽しめます。

関連記事
▼ラム酒って白色と茶色があるけど、何が違うの?

ゴールドラム

ホワイトラムとダークラムの中間にあるのが「ゴールドラム」。樽で熟成させて造る、赤褐色のラム酒です。グラスに顔を近づけると、適度に甘い香りが漂います。

ゴールドラムに近いタイプは、ミディアムタイプ。ほどよく熟成されているので、ほのかなコクと甘さが感じられて、バランスのとれたラム酒です。定番のタイプなので、ラム酒好きな上級者はもちろん、初心者にもおすすめできるでしょう。

ダークラム

ゴールドラムと同様に樽で熟成された「ダークラム」。しかし、3年以上の時間をかけて熟成されているので、色味と味がどちらもより濃厚になっています。ダークラムの深いコクと芳醇な香りこそが、ラム酒好きを虜にしていると言ってもよいでしょう。ダークラムに近いのは、ヘビータイプ。どっしりとした旨みが感じられます。

美味しく飲む方法


せっかくのラム酒を楽しむのなら、ひと工夫を加えて、より美味しく飲みましょう。ここからはラム酒の風味を一段階上げる、美味しい飲み方のポイントを紹介します。グラスや温度など、小さな変化でガラッと変わる、ラム酒の魅力に触れてみてください。

重要なのはグラスと温度

お酒とは奥が深いもので、グラスや温度帯によって味が変化するものがほとんど。ラム酒も例外ではありません。では具体的に、グラスや温度をどのように変えると、もっと美味しくラム酒を楽しめるのでしょうか?それぞれの変化を説明します。
<>h3グラスによる変化 ラム酒を飲む際におすすめしたいグラスは「ブランデーグラス」。ボウル部分が広く飲み口は絞られたデザインが、ラム酒の香りを一段と豊かなものにします。理由はやはり、より多くの空気を含ませられるボウル部分と、香りの逃げ道を塞ぐ飲み口にあるでしょう。ラム酒の魅力を深く知ろうとする場合、グラス選びは欠かせません。

温度による変化

ラム酒を飲む際の温度にも注意してください。ラム酒の甘い香りや風味は、温度の変化によって表情をガラリと変えてしまうでしょう。飲む人の好みやラム酒のタイプによっても最適な温度帯は異なります。ゴールドラムやダークラム、ミディアムタイプ、ヘビータイプのラム酒を飲むなら常温がベストです。

逆に、ホワイトラムやライトラムを味わうなら、冷やしてすっきりと楽しむのがおすすめでしょう。

寒い冬には温めて「ホットラム」にするのもまた一興。温めることで甘さや香りが引き立ちます。シナモンやナツメグなどを加えるのも、風味にアクセントができるのでおすすめです。

ラムの飲み方はいろいろ


グラスや温度にこだわり、いろいろと試してみるのはもちろん楽しいです。しかし、そもそもラム酒自体の飲み方も実は数多くあります。温めたり冷やしたりして味わうのはもちろんのこと、飲みやすいカクテルにしたり、ソーダやトニックで割って爽快感を楽しんだりとその方法は限りなくあるでしょう。ここでは初心者におすすめなラム酒の飲み方と太りにくい飲み方を紹介します。

初心者におすすめな飲み方

普段あまりラム酒を飲む機会がないという、初心者の方におすすめな飲み方はカクテルにすること。ラム酒を使った定番カクテルはなんと言っても「ラムコーク」。ラム酒をコーラで割るだけと作り方も簡単なので、自宅で気軽に試せます。
寒い時期には「ホットバタードラム」もおすすめ。温めたラム酒に適量のお湯と角砂糖をひとつ、バターをお好みの量入れるとできあがり。ラム酒の風味をバターのコクが引き上げるまたとない組み合わせです。

太りにくい飲み方

ラム酒は100gで240カロリーほど。ビールが40カロリーなことと比較すると、ラム酒はかなり高カロリーなお酒。基本的にはお酒のカロリーはアルコール度数と比例します。そのことを考慮すると、なるほどそれは高カロリーになるわけです。

しかし、度数が高い分、ビールのように一度にたくさん飲むという方は少ないでしょう。さらにラム酒は、カロリーは高いですが糖質は低め。割り物を工夫することで、カロリーを抑えた楽しみ方ができるでしょう。低カロリーにラム酒を飲みたい方には、以下3つの飲み方をおすすめします。

・ソーダ割り
・氷を落としてロック
・トニック割り

炭酸をプラスすることで爽快感を上げるとともに、お腹も膨らむので、おつまみを余計に食べてしまうことも少なくなるでしょう。またロックにすると時間と共に水割りの頼み方もできるため、おすすめです。

相性の良いおつまみ


やっぱりお酒を飲むならおつまみも欲しいところ。ラム酒とともに味わうのにぴったりなおつまみは以下の3つです。

・チョコレート
・ナッツ
・ドライフルーツ

どれもラム酒とベストマッチな定番おつまみです。チョコレートとラム酒で甘さの相乗効果を楽しむもよし、逆にナッツの塩気でラム酒の甘みを引き立たせるもよし。またドライフルーツはおつまみとして楽しむのはもちろん、ラム酒に漬け込んで香りを移すのもおすすめです。

日本でのラム酒の歴史


現在では、日本においてもスーパーなどでも気軽に購入できるラム酒。もともとは、カリブ海の島が起源と言われています。日本で古くからラム酒を飲んでいたのは、小笠原諸島。1830年頃から島民は捕鯨船と取引し、ラム酒を入手していたと言われています。

まとめ

芳醇な香りと濃厚な甘さが、ファンの心を掴んで離さない「ラム酒」の魅力を紹介しました。ラム酒の基礎知識や種類、美味しい飲み方や割り方など、知れば知るほどラム酒の世界にどっぷり浸ってしまいそうですね。ラム酒の味をそのまま感じられるストレートやロック、控えめな風味で初心者にも飲みやすいカクテル、すっきりな爽快感が夏にぴったりなソーダやトニック割り。ラム酒は飲み方によってその表情をガラリと変えます。ラム酒初心者はもちろんのこと、ラム酒ファンもぜひ参考にしてみてください。
北海道
札幌店
  • 住所

    〒130-0012
    東京都墨田区太平4-13-2
    太平サクラビル3F
    Google MAP

  • 電話番号

    03-6240-4322

  • 交通案内

    最寄駅:JR総武線
    錦糸町駅北口/徒歩8分
    東京メトロ半蔵門線
    錦糸町駅/徒歩6分
    徒歩:JR錦糸町駅南口から徒歩10分(仮)
    車:首都高速7号小松川線
    錦糸町インターより約4分

個人情報の取扱いについて(お見積及び査定)

制定日 2020年8月20日
最終改正日 2020年10月1日

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業のため、個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
なお、当社が提供する各サービスにおける個人情報の具体的な取扱いは、各サービスのプライバシーポリシーにおいて定めます。

  1. 当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
  2. 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
  3. 当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
  4. 当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
  5. 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。

株式会社ファイブニーズ
代表取締役 岡崎 雅弘
以上

個人情報の利用目的の公表

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。

個人情報の利用目的

  1. ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  2. ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的
    • 当社が受託する飲食店コンシェル事業の実施のため
    • ハローワークや民間就職斡旋サイトからの応募者情報は、採用業務のため
    • ECモールからのお酒の購入者の個人情報は、商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため

以上

保有個人データに関する事項の周知について

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する保有個人データについて、以下の事項を周知致します。

  1. 当社の名称
    株式会社ファイブニーズ
  2. 個人情報保護管理者の氏名、所属及び連絡先
    管理者名:個人情報保護管理者 松村 愛
    連絡先:メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  3. 保有個人データの利用目的
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  4. 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
    保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
    〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
    株式会社ファイブニーズ個人情報に関するお問い合わせ窓口 苦情相談窓口責任者
    メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  5. 当社の加入する認定個人情報保護団体について
    当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。

保有個人データの開示等に関する手続き

保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。

  1. 開示等の求めの受付
    1. 下記の宛先までご連絡ください。
      当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。
      〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
      株式会社ファイブニーズ
      個人情報に関するお問い合わせ窓口:苦情相談窓口責任者
      メールアドレス:privacy@ fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
      (受付時間 9:00~18:00)
    2. 本人又は代理人であることを確認のための以下の書類を(1)「所定の用紙」とともに郵送またはご持参ください。
      本人又は代理人であることの確認方法は、以下の通りです。
      • ア) 個人情報の開示等の求めに応じる場合の本人確認
        以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封することとする(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする)。
        • 運転免許
        • パスポート
        • 住民基本台帳カード
        • マイナンバーカード(表面)
        • 在留カード又は特別永住者証明書
      • イ)代理人による開示等の求めの場合
        代理人による開示等の求めの場合、前記 ア)に加えて、代理権が確認できる下記a)の書類の写しいずれか及び代理人自身を証明するb)の書類の写しのいずれかを必要とする。
        • a)代理人である事を証明する書類
          • 開示等の求めをすることにつき本人が委任した任意代理人の場合
            • 「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した本人の委任状
          • 代理人が未成年後見人の法定代理人の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が成年被後見人の法定代理人の場合
            • 後見登記等に関する登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が親権者の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 住民票(発行日から6ヶ月以内)
        • b)代理人自身を証明する書類(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする。)
          • 運転免許証
          • パスポート
          • 住民基本台帳カード
          • マイナンバーカード(表面)
          • 在留カード又は特別永住者証明書
  2. 「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
    利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
    • 手数料金額:1,000円
  3. 検討結果連絡
    当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
    • 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送または手渡し
    • 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール

    書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。

    • 登録されている本人住所に回答文面を郵送する。
    • 登録されている本人のFAX番号に回答文面をFAXする。
    • 登録されている本人のEメールアドレスに回答文面をメールする。
    • 登録されている本人の電話番号に電話をかけ、口頭にて回答する。

以上

LINEID登録

LINEID: @636hxuaqを友達に登録するか、下のボタンからLINEアプリを起動してください