お酒の豆知識

お酒

アルコール度数が高いお酒ランキング【度・分・%の違いなども紹介】

「アルコール度数って何?」「アルコール度数が高いお酒ってどんな種類がある?」と疑問に思っている人もいるでしょう。アルコール度数とは、ある条件のもとでその液体の中に、どのくらいのアルコールが含まれているのかを割合で示すものです。

この記事では、アルコール度数について詳しく解説するとともに、アルコール度数が高いお酒ランキングTOP10を紹介します。安全にお酒を楽しみたいと考えている人は、ぜひ最後まで読んでください。

アルコール度数とは?

「アルコール度数」とは、酒税法によって「温度が15度のとき、原容量百分中に含まれるエチルアルコールの容量」のことを指します。

たとえば、アルコール度数が14%のワインがあると仮定しましょう。このワインの全量が100mlだった場合、アルコールが14ml含まれているわけです。アルコール度数は、全体の中にアルコールがどれくらい含まれているのかを割合で示しています。

そのため、ワインの全量が500mlでも750mlでも14%のアルコールが含まれていることになるのです。

また、お酒の種類が変わってもアルコール度数が同じ14%ならば、アルコールの強さは変わりません。このアルコール度数は、日本だけではなく世界でも一般的に使われている基準のため、海外でお酒を購入するときにもボトルや缶に記載されています。

関連記事
▼世界各地にたくさんあるお酒の種類とその特色をわかりやすく解説

「度」「分」「%(パーセント)」に違いはない!

アルコール度数には「度」と「%」の2つの表記が存在します。表記によって、アルコールの濃度が異なるのか気になっている人も多いでしょう。

これら2つの表記に違いはありません。つまり、アルコール度数「14度」も「14%」も同じアルコール濃度を示しています。

また、アルコール度数を「アルコール分」と記載することも珍しくありません。こちらも度や%と同じように意味に違いはないため、「アルコール分=アルコール度数」と考えて大丈夫です。

アルコールを摂取して酔ってしまうメカニズム

お酒を飲むと、血液中にアルコールが溶け込みます。血液は体中をめぐるため、そのまま脳に運ばれて、アルコールの麻酔作用によって脳が麻痺状態に陥るのです。アルコール摂取量が増えるほど麻酔作用は高まり、頭がボーッとして酔った状態になります。

お酒は飲みすぎなければ気分を明るくしてくれますが、飲み過ぎると命の危険がある飲み物です。普段アルコールに強い体質の人でも、日によっては調子が悪くすぐに酔ってしまうこともあります。

自己管理をしっかりと行い、適度な量のお酒を楽しんでください。

酔いの状態は6段階に分けられる
アルコールで酔っている状態は、6段階に分けられます。

爽快期
身体の状態:爽やかな気分になり、人によっては皮膚が赤くなったり判断力が鈍ったりする
血中アルコール濃度:0.02~0.04%

ほろ酔い期
体温が上昇しほろ酔い気分になる。人によっては手が活発的に動き、理性を失う。
血中アルコール濃度:0.05~0.1%

酩酊初期(めいていしょき)
声を荒らげたり、態度が大きくなったりと怒りっぽくなる。立ったときにふらつくこともある
血中アルコール濃度:0.11~0.15%

酩酊期
千鳥足になって真っ直ぐ歩けない。吐き気や嘔吐もあり、呼吸が速くなる
血中アルコール濃度:0.16~0.3%

泥酔期
立ち上がれず、上手く話すこともできない。酷い場合には意識もはっきりしない
血中アルコール濃度:0.31~0.4%

昏睡期
揺り動かしても反応がなく、意識がない。大小便を垂れ流していることもあり、最悪の場合、死に至る
血中アルコール濃度:0.41~0.5%

こうしてみると、酩酊期あたりまでは居酒屋などで目にする光景かもしれません。しかし、その先の段階まで進んでしまうと誰かの介助を受けなければ自宅に帰ることすらできないでしょう。お酒の飲み過ぎには十分に注意してください。

アルコール度数の計算方法
先に紹介した酔いの6段階において、血中のアルコール濃度が高まり昏睡期まで進んでしまえば、最悪の場合死に至ることが分かりました。この血中アルコール濃度は、下記の計算式によって算出できます。

・(アルコール度数×容量)÷(体重×833)×100=血中アルコール濃度(%)

たとえば、体重60kgの人が、アルコール度数5%のビールを2缶(1缶=350ml)飲んだと仮定しましょう。この場合には【(5%×700ml)÷(60kg×833)×100=約0.07%】となり、ほろ酔い期に該当します。

わざわざ自分自身の血中アルコール濃度を計算する機会は少ないかもしれませんが、自分の体調管理をする際に活用してみても良いでしょう。

アルコールは「醸造酒」と「蒸留酒」の2種類

アルコールは「醸造酒」と「蒸留酒」の2種類に分類されます。それぞれの違いについて見ていきましょう。

醸造酒とは?

醸造酒とは、米や麦、ブドウを原料に、酵母を加えアルコール発酵させて造るお酒のことです。下記のような種類があります。

・ビール:約4.5〜5.5%
・マッコリ:約6〜7%
・シャンパン:約12%
・ワイン:約13.5〜14%
・日本酒:約15〜17%


醸造酒のアルコール度数は、次に紹介する蒸留酒よりも低いのが特徴です。また醸造酒の製造方法は、「単発酵」「単行複発酵」「並行複発酵」など複数あります。原材料に糖分が含まれているか否かなどによって、どの方法で製造するのかが異なるので気になる人は調べてみてください。

蒸留酒とは?

蒸留酒とは、お酒の原料を発酵させたあとに蒸留させて造るお酒のことです。蒸留とは、液体に熱を加えて出た蒸気を、再度冷やして液体にする方法を指します。アルコール度数をグッと高めるのが蒸留です。

おもな種類は、次のとおりです。

・焼酎:約20〜25%
・泡盛:約25%〜30%
・ブランデー:約40%
・テキーラ:約40%
・バーボン:約40〜45%
・ジン:約40%~
・ラム:約40%~
・ウイスキー:約40%~
・ウォッカ:約40%~

醸造酒のアルコール度数は高くても20%程度なのに対して、蒸留酒では40%以上のお酒がたくさんあります。

ただし、蒸留酒のようなアルコール度数が高いお酒は、飲むときに水や炭酸水などで割ることも多いため、思っていたよりもアルコールを摂取していなかったということもあるでしょう。

アメリカとイギリスでのアルコール度数の表示について
アメリカやイギリスでは、蒸留酒のアルコール度数を「プルーフ」という単位で示すことがあります。

・アメリカンプルーフ:0.5倍にするとアルコール度数が算出できる(たとえば、80アメリカンプルーフの場合、アルコール度数は40度)
・ブリティッシュプルーフ(イギリス):0.571倍にするとアルコール度数が算出できる(たとえば、70ブリティッシュプルーフなら、アルコール度数は39.97度)

アメリカやイギリスの蒸留酒を飲むときには、ぜひプルーフの表示を探してみてください。

アルコール度数の「低いお酒」と「高いお酒」

次に、アルコール度数の「低いお酒」と「高いお酒」を紹介しましょう。

アルコール度数の低いお酒


・ビールをベースに作るカクテル
・リキュールをベースにしてノンアルコールドリンクで割るカクテル

上記のようなお酒は、アルコール度数が低いお酒といえます。ビールをベースに作るカクテルとは「レッドアイ(ビール+トマトジュース)」や「シャンディガフ(ビール+ジンジャエール)」などです。

ビールのアルコール度数は「約4.5〜5.5%」と低く、さらにそれをノンアルコールドリンクで割るため3度程度まで下がります。

また、リキュールをベースにしたカクテルもアルコール度数は低いです。リキュールとは、フルーツなどにシロップや砂糖を加えて作るお酒のことをいいます。

たとえば「カシスオレンジ(カシスリキュール+オレンジジュース)」や「ファジーネーブル(ピーチリキュール+オレンジジュース)」などが代表的なカクテルです。

リキュール単体のアルコール度数は20%程度と比較的高めになっていますが、オレンジジュースなどのノンアルコールジュースで割るため3〜6度程度まで下がります。

アルコール度数の高いお酒

・日本酒や焼酎、ワインなど、ほかの飲み物で割らずに単体で飲むお酒
・ジンやウォッカ、ラム、ウイスキーなどのもともとアルコール度数が高いお酒で作るカクテル

ジンやウォッカなどのアルコール度数が高いお酒のことを「スピリッツ」と呼びます。スピリッツは基本的にアルコール度数50%前後と高く、仮に「水:スピリッツ=4:1」で割ったとしても12度前後です。

ビールなどのアルコール度数が低いお酒を飲み慣れている人は注意しましょう。

強いお酒を飲むときは「和らぎ水」を飲もう

もしも、アルコール度数の高いお酒を飲むのなら、お酒と一緒に「和らぎ水」を飲みましょう。和らぎ水とは「チェイサー」とも呼ばれ、お酒と一緒に飲むことでアルコール度数を下げてくれる役割があります。

また、お酒を飲むとトイレに行く回数が増えると感じたことはありませんか?それは、アルコールによる利尿作用が働くからです。トイレに行き過ぎると、やがて脱水症状になります。しかし、お酒と一緒に和らぎ水を飲んでおくことで脱水症状を防げるのです。

こうしたことから、アルコール度数の高いお酒を飲むときには、和らぎ水も意識的に飲むように心がけましょう。

関連記事
▼飲みすぎ注意!?アルコール度数が高いお酒3選!

アルコール度数が高いお酒の世界ランキングTOP10

最後に、アルコール度数が高いお酒を世界ランキングで紹介します。
ここで紹介するお酒はすべてアルコール度数が高すぎるため、必ず薄めて飲んでください。また、引火しやすいため、火の近くで飲んだり保管したりしないように注意しましょう。

10位:アナーキー82 ノット・サティスファイド(82度)
「アナーキー82 ノット・サティスファイド」は、日本のパンクロックバンド「亜無亜危異(アナーキー)」と、亜無亜危異の代表曲「ノット・サティスファイド」の名前がつけられたポーランド産のウォッカです。

ポーランドでは、アルコール度数が高いことからチェリーなどを漬け込んで自家製果実酒を作るときに使われています。もしも、パンチの効いたカクテルを作りたい人は、少しずつ入れて試してみてくださいね。

9位:サンセット・ベリー・ストロング・ラム(84.5度)
「サンセット・ベリー・ストロング・ラム」は、84.5度のアルコール度数を誇るアメリカ・カリブのラム酒です。こちらは、ホワイトラム酒で、アルコール度数が高い割には味にも定評があります。

カリブ以外にも、カナダやフロリダ、ロンドンなどの各地で行われるラム酒フェスティバルでもアワード受賞歴がある名の知れたお酒です。

関連記事
▼ ラム酒って白色と茶色があるけど、何が違うの?
8位:ハプスブルグ アブサン・レッド・ラベル(85度)
「ハプスブルグ アブサン・レッド・ラベル」は、美しく透き通るような水色をしたブルガリア生まれのリキュールです。「アブサン」とは、薬草系のリキュールを意味しており、ヨーロッパを中心に製造されています。

こちらのリキュールはニガヨモギを原料として、パセリやシナモン、ペパーミントなど計17種類もの薬草が入れられているのが特徴です。ほろ苦い味わいですが、ほのかにアロマの香りが漂います。

7位:バルカン176(88度)
「バルカン176」は、たった3回の蒸留によってアルコール度数88%まで高められたポーランド産のウォッカです。

セルビアという山で育まれた上質なグレーンは、少ない蒸留回数のおかげで深い味わいや香ばしい香りが消えることなく楽しめます。ウォッカ愛好家の中でも人気が高いお酒です。

6位:ドーバー・スピリッツ(88度)
「バルカン 176」と同率6位だったのは「ドーバー・スピリッツ」です。アルコール度数が高いお酒はすべて海外製だと思ってしまう人も多いでしょう。

しかし、こちらの「ドーバー・スピリッツ」は日本製です。さらに、アルコール度数は高いのにクリアな味わいで人気があります。

「ドーパー」とは、日本で唯一、製菓向けの洋酒を製造している専門のメーカーです。そのため、もちろんお酒として楽しんでいる人もいますが、消毒液として常備している人も珍しくありません。

「アルコール度数が高いお酒を試すなら、まずは国産がいいな」と考えている人におすすめです。

5位:ハプスブルグ アブサン X.C(89.9度)
「ハプスブルグ アブサン X.C」は、8位の「ハプスブルグ アブサン・レッド・ラベル」のプレミアムバージョンです。

こちらのお酒は「オリジナル」「カシス」「ブラック・フルーツ・オブ・ザ・フォレスト」「レッド・サマー・フルーツ」の4つフレーバーが販売されています。どのフレーバーでも、アルコール度数は驚きの89.9度です。

4位:ポチーン(90度)
「ポチーン」はアイルランドの伝統的なスピリッツです。昔は、90度というアルコール度数の高さから非合法のお酒でしたが、アイルランドの特産品ということもあり1997年に合法化されました。

「ポチーン」はさまざまなメーカーが製造しているため、90度以外にも60度や70度の種類もあります。こちらは、4回もの蒸留を重ねて90度のアルコール度数まで高めている割には、素朴で飲みやすい味です。無色透明の液体のため、カクテルに合わせるのにおすすめします。

3位:ゴッチェ・インペリアル(92度)
「ゴッチェ・インペリアル」はイタリアのハーブ系リキュールです。「皇帝の滴」という意味で、アルコール度数の高いお酒の中で黄色の液体は非常に珍しいといえます。

この黄色の液体は、原材料のひとつ「サフラン」という花を煮出したときに色付くものです。そして、こちらのお酒に色がついているため、おすすめの飲み方はカクテルではなく水割りが良いでしょう。

2位:エバークリア(95度)
「エバークリア」はアメリカ生まれのスピリッツです。こちらは、アメリカで若者がパーティーをするときに悪用する事例があり、一部の州では販売禁止や販売規制がかけられています。

アルコール度数の高さから、残念ながら日本では購入できません。ゴムのような香りが特徴的で、美味しいと感じる人も少ないでしょう。これほどアルコール度数が高いと、ロックやストレートで飲むのは危険です。カクテルや水割りなどで、相当薄めてから楽しみましょう。

1位:スピリタス(96度)
世界で最もアルコール度数が高いお酒は、ポーランド産ウォッカ「スピリタス」です。こちらは、蒸留回数「70回以上」と、これまでに聞いたことがないような回数の蒸留を経ています。高すぎるアルコール度数のため、火に近づけるとすぐに引火してしまうため注意してください。

原産国のポーランドでは、飲料としてのほか、感染症予防の予防や治療、消毒、体臭対策などとしても使われています。雑味がなくクリアな味わいのため、水割りやカクテルなどにおすすめです。

まとめ

この記事では、アルコール度数について解説するとともに、アルコール度数が高いお酒を紹介しました。

普段アルコールに強い人でも、その日の気分や体調によってはすぐに酔いが回ってしまうことがあります。そして、血中アルコール濃度が高まり過ぎれば、死の危険もあるため十分に注意してお酒を楽しみましょう。

また、お酒が強い人は、アルコール度数が高いお酒に挑戦したくなる人もいるでしょう。その場合、ロックやストレートではなく、水割りやカクテルなどで楽しんでくださいね。
北海道
札幌店
  • 住所

    〒130-0012
    東京都墨田区太平4-13-2
    太平サクラビル3F
    Google MAP

  • 電話番号

    03-6240-4322

  • 交通案内

    最寄駅:JR総武線
    錦糸町駅北口/徒歩8分
    東京メトロ半蔵門線
    錦糸町駅/徒歩6分
    徒歩:JR錦糸町駅南口から徒歩10分(仮)
    車:首都高速7号小松川線
    錦糸町インターより約4分

個人情報の取扱いについて(お見積及び査定)

制定日 2020年8月20日
最終改正日 2020年10月1日

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業のため、個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
なお、当社が提供する各サービスにおける個人情報の具体的な取扱いは、各サービスのプライバシーポリシーにおいて定めます。

  1. 当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
  2. 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
  3. 当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
  4. 当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
  5. 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。

株式会社ファイブニーズ
代表取締役 岡崎 雅弘
以上

個人情報の利用目的の公表

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。

個人情報の利用目的

  1. ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  2. ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的
    • 当社が受託する飲食店コンシェル事業の実施のため
    • ハローワークや民間就職斡旋サイトからの応募者情報は、採用業務のため
    • ECモールからのお酒の購入者の個人情報は、商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため

以上

保有個人データに関する事項の周知について

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する保有個人データについて、以下の事項を周知致します。

  1. 当社の名称
    株式会社ファイブニーズ
  2. 個人情報保護管理者の氏名、所属及び連絡先
    管理者名:個人情報保護管理者 松村 愛
    連絡先:メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  3. 保有個人データの利用目的
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  4. 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
    保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
    〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
    株式会社ファイブニーズ個人情報に関するお問い合わせ窓口 苦情相談窓口責任者
    メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  5. 当社の加入する認定個人情報保護団体について
    当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。

保有個人データの開示等に関する手続き

保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。

  1. 開示等の求めの受付
    1. 下記の宛先までご連絡ください。
      当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。
      〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
      株式会社ファイブニーズ
      個人情報に関するお問い合わせ窓口:苦情相談窓口責任者
      メールアドレス:privacy@ fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
      (受付時間 9:00~18:00)
    2. 本人又は代理人であることを確認のための以下の書類を(1)「所定の用紙」とともに郵送またはご持参ください。
      本人又は代理人であることの確認方法は、以下の通りです。
      • ア) 個人情報の開示等の求めに応じる場合の本人確認
        以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封することとする(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする)。
        • 運転免許
        • パスポート
        • 住民基本台帳カード
        • マイナンバーカード(表面)
        • 在留カード又は特別永住者証明書
      • イ)代理人による開示等の求めの場合
        代理人による開示等の求めの場合、前記 ア)に加えて、代理権が確認できる下記a)の書類の写しいずれか及び代理人自身を証明するb)の書類の写しのいずれかを必要とする。
        • a)代理人である事を証明する書類
          • 開示等の求めをすることにつき本人が委任した任意代理人の場合
            • 「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した本人の委任状
          • 代理人が未成年後見人の法定代理人の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が成年被後見人の法定代理人の場合
            • 後見登記等に関する登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が親権者の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 住民票(発行日から6ヶ月以内)
        • b)代理人自身を証明する書類(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする。)
          • 運転免許証
          • パスポート
          • 住民基本台帳カード
          • マイナンバーカード(表面)
          • 在留カード又は特別永住者証明書
  2. 「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
    利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
    • 手数料金額:1,000円
  3. 検討結果連絡
    当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
    • 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送または手渡し
    • 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール

    書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。

    • 登録されている本人住所に回答文面を郵送する。
    • 登録されている本人のFAX番号に回答文面をFAXする。
    • 登録されている本人のEメールアドレスに回答文面をメールする。
    • 登録されている本人の電話番号に電話をかけ、口頭にて回答する。

以上

LINEID登録

LINEID: @636hxuaqを友達に登録するか、下のボタンからLINEアプリを起動してください