シャンパンの豆知識

シャンパン

アルマンドとはどんなシャンパン?定価と人気の理由を解説

アルマンドとはどんなシャンパン?定価と人気の理由を解説

スペードがトレードマークの華やかな高級シャンパンとして知られる「アルマンド」は、高級クラブやキャバクラなどでは定番のシャンパン。

メタリックなボトルの派手さからセレブ向けのイメージが強いですが、どの種類も飲みやすく、シャンパン初心者にも楽しみやすいことが魅力です。

今回はアルマンドがどんなシャンパンなのか知りたい方へ、種類や定価、人気の理由などについてご紹介していきましょう。

アルマンドとは

アルマンドとは

アルマンドとは、フルーティーな味わいが魅力の高級シャンパン。正式名称は「アルマン・ド・ブリニャック」です。

キャバクラやホストクラブ、バーやクラブVIP席などで多く流通するお酒で、一般的には知らない方もいるかもしれませんが、世界的な人気を誇る有名なシャンパンなのです。

アルマンドの歴史

アルマンドは、フランスのシャンパーニュ地方、キャティア社が手掛けるシャンパーニュブランドとして誕生しました。

キャティア社は1763年創業の、品質にこだわったワイン造りを続けている老舗ワイナリーです。

アルマンドがリリースされたのは2006年。6年もの年月をかけて造られた一級品です。「アルマン・ド・ブリニャック」の名は、キャティア家当主の母親が好きだった小説の主人公の名から付けられているそうです。

アルマンドの製法

アルマンドが高級でありながら人気が高い理由の一つに、製法や品質へのこだわりがあります。

使用しているブドウは「ピノ・ノワール」「シャルドネ」「ピノ・ムニエ」で、どの品種もプルミエ・クリュ(1級のブドウ畑)で栽培されたものに限られます。さらに、一番搾りの果汁のみを使用して造られていることも特徴です。

熟成するためのセラーもシャンパーニュ地方で最も深いところに位置しており、4年以上の熟成が行われます。プレステージ級になると8年以上の熟成が行われるなど、品質を高めるためのこだわりと手間を惜しみません。

また、シャンパンの味わいを一定に保つために、あえて収穫年の異なるブドウを使用する「ノンヴィンテージ製法」を取り入れています。高級シャンパンによく見られる年表記がないのはこのためで、マルチヴィンテージと呼ばれます。

製造にかかる作業は全て手作業であり、たった18人の職人によって行われています。このようなこだわりの製法が、最高のシャンパンと言われる所以なのです。

アルマンドの世界での評価

アルマンドの世界での評価

アルマンドは世界的に人気のあるシャンパン。その品質を決定付けたのが、ソムリエや世界の評論家達によるブラインドティスティング「100 Best Champagne For 2010」です。1,000種類以上のシャンパンの中で、「アルマン・ド・ブリニャック ブリュット ゴールド」が1位を獲得しました。

また、アメリカの有名なラッパーであるJay-ZのPVにアルマンドが登場したことも世界に名を広げたきっかけのひとつです。Jay-Zは世界的アーティスト・ビヨンセの夫ということもあり、コンサートで振舞われたり、SNSの影響もあって、瞬く間に世界から注目を集めます。起業家としての顔も持つJay-Zは、2014年アルマンドのオーナーとなり様々なPR活動に尽力したことでも知られています。

Jay-Zによるプロモーションと「100 Best Champagne For 2010」での受賞をきっかけに、アルマンドは不動の人気を手に入れます。「2020年世界ベストワインコンテストBWW Competition」でも世界一に輝き、さらにアカデミー賞やゴールデングローブ賞、NBAやNFLにも採用されるなど、確固たる地位を確立しています。

アルマンドの日本での評価

アルマンドの日本での評価

アルマンドはもちろん日本でも愛されているシャンパンですが、一般的な居酒屋や自宅で飲むお酒として見かけることは少ないかもしれません。日本では特に夜のお店で人気を博し、トレードマークであるスペードのロゴが煌びやかに並んでいます。

カラフルでメタリックなボトルの見た目から分かるように、キャバクラやクラブでは絶大な人気を誇り、定番のシャンパンとして知られています。アルマンドを日本一売り上げた「アルマンド姉さん」こと、門りょうさんの影響もあり、高級シャンパンとして一般にも広く知られるようになりました。

一本ではなく種類が並ぶとより映えることから、ゴールド、ロゼ、グリーンが揃うと通称「アルマンド信号機」と呼ばれます。3本収納できるアルマンドのロゴ入りケースもあり、夜の街ではステータスにもなっています。

このアルマンド信号機は通常のネットショップだと20万円前後で購入できますが、キャバクラやクラブで楽しむ場合は、お店によって50〜100万円ほどと言われています。

アルマンドの種類

アルマンドは6種類あり、それぞれボトルのカラーと味わいが異なります。その理由は使用するブドウの品種やブレンドの割合が異なるためで、もちろん価格も変わってきます。

華やかな見た目だけでも楽しめるアルマンドですが、味も最高級品。特別な日の一本にぴったりなシャンパンですので、ラインナップの中からお気に入りを見つけてみましょう。

ゴールド、ピンク、レッド、グリーン、シルバー、ブラックの全6種類について紹介していきますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてみて下さい。

アルマンド・ゴールドの定価は?

アルマンド・ゴールドの定価は?

一番初めにリリースされたのが、アルマンド・ゴールドです。定番の一本であり、価格も48,000円と最もリーズナブルです。

桃やアプリコットの果実味を感じられる飲みやすさが特徴で、アルマンドを飲むならまずはゴールドから、と言ったところでしょう。なめらかでクリーミーな口当たりが楽しめます。

ネットショップでは30,000〜50,000円程度で購入できますが、キャバクラでの提供価格はお店により異なりますが、150,000円〜200,000円ほどと言われています。売りに出した場合の買取価格相場は約27,000円と、非常に人気が高いラインナップです。
名称 アルマン・ド・ブリニャック ブリュット(ゴールド)
アルコール度数 12.5%
原料 ピノ・ノワール40%、シャルドネ40%、ピノ・ムニエ20%
定価 48,000円(750ml)

アルマンド・レッドの定価は?

2015年に発売されたボトルカラーがレッドのアルマンド。かつてはワイナリー訪問者限定の特別な種類でしたが、現在は一般でも購入可能になりました。

レッドの特徴は、約6年間の瓶内長期熟成による繊細な泡立ちと濃厚な甘味の余韻。柑橘の爽やかさとはちみつのアロマ、ブラックベリーのニュアンスを感じられます。 アルマンドの中でも甘さが特徴なため、女性にも人気なラインナップです。

ネットショップでは50,000〜80,000円程度で購入できます。キャバクラでの提供価格はお店により異なりますが、250,000円〜350,000円前後ほどと言われています。売りに出した場合の買取価格相場は約30,000〜40,000円。
名称 アルマン・ド・ブリニャック ドゥミセック(レッド)
アルコール度数 12.5%
原料 ピノ・ノワール40%、シャルドネ40%、ピノ・ムニエ20%
定価 74,980円(750ml)

アルマンド・ピンク(ロゼ)の定価は?

アルマンド・ピンク(ロゼ)の定価は?

アルマンドのピンク、ロゼの発売は2008年。メタリックのピンクのボトルは可愛らしさが際立ち、最も女性人気が高いラインナップです。

フレッシュな果実の香りとほのかなスモーキーさ、黒ブドウ由来の骨格のしっかりした味わいでありながら、なめらかな余韻が長く続く上品さが魅力です。

ネットショップでは50,000〜70,000円程度で購入できます。キャバクラでの提供価格はお店により異なりますが、200,000円〜350,000円前後。売りに出した場合の買取価格相場は約35,000〜40,000円を参考にするといいでしょう。
名称 アルマン・ド・ブリニャック ロゼ(ピンク)
アルコール度数 12.5%
原料 ピノ・ノワール50%、シャルドネ10%、ピノ・ムニエ40%
定価 80,000円(750ml)

アルマンド・グリーンの定価は?

アルマンド・グリーンの定価は?

限定品であるアルマンドのグリーンは、毎年4月に開催される「マスターズゴルフトーナメント」の第75回大会を記念してリリースされた特別な記念ボトルです。

中身はゴールドと同じで、ボトルに価値がある一本。ゴルフをイメージしたグリーンが華やかで、先ほど紹介した「アルマンド信号機」に欠かせないカラーとなっています。

生産量が少なく希少価値が高いため人気が高いのも特徴です。

ネットショップでは定価に近い100,000円前後で購入可能。キャバクラでの提供価格はお店により異なりますが、300,000円〜400,000円前後と言われています。売りに出した場合の買取価格相場は約35,000〜45,000円を目安と考えていいでしょう。
名称 アルマン・ド・ブリニャック グリーン マスターズエディション(グリーン)
アルコール度数 12.5%
原料 ピノ・ノワール40%、シャルドネ40%、ピノ・ムニエ20%
定価 48,000円(750ml)

アルマンド・シルバーの定価は?

シャルドネ100%のアルマンド・シルバーは、すっきりとした酸味が特徴の辛口シャンパンです。アルマンドに限らず「ブラン・ド・ブラン」はシャルドネ100%を意味します。

2箇所の地区のシャルドネを半分ずつブレンドしているのが特徴で、芳醇でフルーティーなアロマとクリアな爽やかさが楽しめます。

ネットショップでは47,000〜70,000円程度で購入できます。キャバクラでの提供価格はお店により異なりますが、250,000円〜350,000円前後。売りに出した場合の買取価格相場は約50,000〜65,000円ほどでしょう。
名称 アルマン・ド・ブリニャック ブラン・ド・ブラン(シルバー)
アルコール度数 12.5%
原料 シャルドネ100%
定価 100,000円(750ml)

アルマンド・ブラックの定価は?

アルマンドのラインナップの中で最も希少価値の高いブラックは、限定生産品のため日本への流通本数も限られており、ボトルにはナンバリングがされています。アルマンドに限らず「ブラン・ド・ノワール」はピノ・ノワール100%を意味します。

ピノ・ノワールの豊かな果実感とベリーやアプリコットのニュアンス、複雑な奥深い味わいを繊細に表現しています。品質も最高級で、数年に一度しか発売されないため最も高価です。

ネットショップでは200,000〜450,000円と高額に。キャバクラでの提供価格はお店により異なりますが、1,000,000円前後と言われています。売りに出した場合の買取価格相場は約80,000〜150,000円が目安と言われています。
名称 アルマン・ド・ブリニャック ブラン・ド・ノワール(ブラック)
アルコール度数 12.5%
原料 ピノ・ノワール100%
定価 198,000円(750ml)

アルマンドの買取実績

アルマンドは需要も多く買取市場でも人気がある銘柄です。そのため、お手元にあるアルマンドの売却を考える方も少なくありません。

買取相場は日々変動し、商品の状態や付属品の有無によっても大きく変わってきます。少しでも高く売りたい方は、保管方法に注意し、少しでも新品に近い状態を保ちましょう。箱などの付属品も一緒に査定に出すことで、査定額アップを狙うことができます。

買取を検討している方は、お酒の買取専門店ファイブニーズの無料査定をご利用下さい。アルマンドの買取実績が多数あり、お客様に合わせた方法でスムーズな買取が可能です。          
買取日 買取商品 買取価格
2025年05月30日 アルマン・ド・ブリニャック マスターズ・エディション グリーン 750ml¥39,000
2025年05月28日 アルマン・ド・ブリニャック ブリュット 750ml¥27,000
2025年04月02日 アルマン・ド・ブリニャック ロゼ 750ml¥20,000
2024年08月01日 アルマン・ド・ブリニャック ブラン・ド・ブラン シルバー 750ml¥40,000
2024年08月01日 アルマン・ド・ブリニャック ロゼ 750ml¥36,000
関連リンク
▼アルマン・ド・ブリニャックの買取:アルマン・ド・ブリニャックを高価買取できるのはお酒買取専門店ファイブニーズ

まとめ

今回はアルマン・ド・ブリニャックについてご紹介しました。

華やかな見た目と高級さから一般的には敷居が高い商品に思えるアルマンドですが、ラインナップも豊富でネットショップでは定価より安く購入できる商品もあります。

煌びやかなカラーバリエーションは見る人を楽しませてくれ、パーティーにもぴったり。伝統的な製法とこだわりで世界に認められた味わいを、ぜひ特別な日のお祝いで味わってみてはいかがでしょうか。

シャンパンの買取・価格情報

人気銘柄の買取・価格情報

北海道
札幌店
  • 住所

    〒130-0012
    東京都墨田区太平4-13-2
    太平サクラビル3F
    Google MAP

  • 電話番号

    03-6240-4322

  • 交通案内

    最寄駅:JR総武線
    錦糸町駅北口/徒歩8分
    東京メトロ半蔵門線
    錦糸町駅/徒歩6分
    徒歩:JR錦糸町駅南口から徒歩10分(仮)
    車:首都高速7号小松川線
    錦糸町インターより約4分

個人情報の取扱いについて(お見積及び査定)

制定日 2020年8月20日
最終改正日 2020年10月1日

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業のため、個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
なお、当社が提供する各サービスにおける個人情報の具体的な取扱いは、各サービスのプライバシーポリシーにおいて定めます。

  1. 当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
  2. 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
  3. 当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
  4. 当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
  5. 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。

株式会社ファイブニーズ
代表取締役 岡崎 雅弘
以上

個人情報の利用目的の公表

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。

個人情報の利用目的

  1. ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  2. ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的
    • 当社が受託する飲食店コンシェル事業の実施のため
    • ハローワークや民間就職斡旋サイトからの応募者情報は、採用業務のため
    • ECモールからのお酒の購入者の個人情報は、商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため

以上

保有個人データに関する事項の周知について

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する保有個人データについて、以下の事項を周知致します。

  1. 当社の名称
    株式会社ファイブニーズ
  2. 個人情報保護管理者の氏名、所属及び連絡先
    管理者名:個人情報保護管理者 松村 愛
    連絡先:メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  3. 保有個人データの利用目的
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  4. 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
    保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
    〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
    株式会社ファイブニーズ個人情報に関するお問い合わせ窓口 苦情相談窓口責任者
    メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  5. 当社の加入する認定個人情報保護団体について
    当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。

保有個人データの開示等に関する手続き

保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。

  1. 開示等の求めの受付
    1. 下記の宛先までご連絡ください。
      当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。
      〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
      株式会社ファイブニーズ
      個人情報に関するお問い合わせ窓口:苦情相談窓口責任者
      メールアドレス:privacy@ fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
      (受付時間 9:00~18:00)
    2. 本人又は代理人であることを確認のための以下の書類を(1)「所定の用紙」とともに郵送またはご持参ください。
      本人又は代理人であることの確認方法は、以下の通りです。
      • ア) 個人情報の開示等の求めに応じる場合の本人確認
        以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封することとする(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする)。
        • 運転免許
        • パスポート
        • 住民基本台帳カード
        • マイナンバーカード(表面)
        • 在留カード又は特別永住者証明書
      • イ)代理人による開示等の求めの場合
        代理人による開示等の求めの場合、前記 ア)に加えて、代理権が確認できる下記a)の書類の写しいずれか及び代理人自身を証明するb)の書類の写しのいずれかを必要とする。
        • a)代理人である事を証明する書類
          • 開示等の求めをすることにつき本人が委任した任意代理人の場合
            • 「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した本人の委任状
          • 代理人が未成年後見人の法定代理人の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が成年被後見人の法定代理人の場合
            • 後見登記等に関する登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が親権者の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 住民票(発行日から6ヶ月以内)
        • b)代理人自身を証明する書類(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする。)
          • 運転免許証
          • パスポート
          • 住民基本台帳カード
          • マイナンバーカード(表面)
          • 在留カード又は特別永住者証明書
  2. 「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
    利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
    • 手数料金額:1,000円
  3. 検討結果連絡
    当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
    • 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送または手渡し
    • 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール

    書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。

    • 登録されている本人住所に回答文面を郵送する。
    • 登録されている本人のFAX番号に回答文面をFAXする。
    • 登録されている本人のEメールアドレスに回答文面をメールする。
    • 登録されている本人の電話番号に電話をかけ、口頭にて回答する。

以上

LINEID登録

LINEID: @636hxuaqを友達に登録するか、下のボタンからLINEアプリを起動してください