シングルモルト駒ヶ岳の定価は?なぜ高い?定価で買う方法も解説!

国内外で高い評価を得ているマルスウイスキー「シングルモルト駒ヶ岳」。中央アルプスの豊かな自然の中で生まれる駒ヶ岳は、定価で購入できないウイスキーとしても知られています。
店頭で見かけることはほとんどできず、レアな商品になると価格はさらに高騰します。定価で購入する方法があるのか気になる方も多いでしょう。
今回は、人気の高いシングルモルトウイスキー駒ヶ岳の定価や高い理由、種類についても紹介していきます。
シングルモルト駒ヶ岳の定価は?

代表的な「シングルモルト駒ヶ岳」の定価は7,920円です。しかし一言にシングルモルト駒ヶ岳と言っても種類が非常に豊富で、限定品も多く存在します。
通年販売されているシングルモルト駒ヶ岳を含め、定価で購入できそうな種類もありますが、定価以上で販売されていることも多いです。また、生産が終了しているものがほとんどなため、出回っている数は非常に少ないのが特徴です。
古くなればなるほど数も少なく価格が高騰化しているのが分かります。
銘柄 | 定価 | 市場価格 |
---|---|---|
シングルモルト駒ヶ岳 | 7,920円 | 約7,920~9,000円 |
シングルモルト駒ヶ岳 2024 エディション | 9,020円 | 約9,020~9,800円 |
シングルモルト駒ヶ岳 2023 エディション | 8,800円 | 約8,800~13,000円 |
シングルモルト駒ヶ岳 IPAカスク フィニッシュ Bottled in 2024 | 9,900円 | 約10,000~25,000円 |
シングルモルト駒ヶ岳 IPAカスク フィニッシュ Bottled in 2025 | 9,900円 | 約10,000~23,000円 |
シングルモルト駒ヶ岳 アサギマダラの里 2024 | 9,460円 | 約9,500~13,000円 |
シングルモルト駒ヶ岳 アサギマダラの里 2023 | 9,460円 | 約13,000円 |
シングルモルト駒ヶ岳 AGED 9 YEARS スモールバッチ | 26,400円 | 約43,000円 |
シングルモルト駒ヶ岳はなぜ高い?

ジャパニーズウイスキーを代表する銘柄と言っても過言ではない、人気の高いシングルモルト駒ヶ岳。 なぜ駒ヶ岳の価格が高騰しているのか、その理由を大きく3つに分けて解説します。
限定品が多いため
シングルモルト駒ヶ岳のほとんどが限定生産品。商品名に年代が記載されていることも特徴のひとつです。同じシリーズでも瓶詰した年による違いがあり、その販売数は限られています。味わいも異なるためシリーズの飲み比べを求める愛好家も多く、需要に対し供給が少ないことから希少性が高まり価格が高騰しています。
例えば毎年販売されるエディションシリーズは古くなればなるほど価格が高騰する傾向にあり、アサギマダラの里シリーズは地域限定販売で、ふるさと納税の返礼品として提供されることもあるため希少価値が高くなります。
毎年ラベルのカラーやデザインが変わることも特徴で、特にアサギマダラの里シリーズは、アサギマダラの里フォトコンテストで最優秀賞を受賞した作品が使用されることからコレクションとしても人気が高いです。
マルス信州蒸溜所のこだわり
本坊酒造が1985年に開設した「マルス信州蒸溜所」は、2024年3月1日に「マルス駒ヶ岳蒸溜所」へ名称変更しました。その理由はウイスキーブランド「駒ヶ岳」との統一性を図る目的と発表しています。長野県中央アルプス山系「木曽駒ヶ岳」の麓、標高約800mに位置する蒸溜所は、冷涼で湿度が低く、本坊酒造が探し求めた理想の地。澄んだ空気と、天然のミネラル分が豊富な良質な水、中央アルプスならではの自然の四季の移り変わりが、豊かなウイスキーを造り上げています。
小規模な蒸溜所ではありますが、小規模だからこそ細部にまで行き届く管理体制が整っています。その中で多種多様な原酒をつくること、それがマルス駒ヶ岳蒸溜所(旧マルス信州蒸溜所)のこだわりです。
多彩な樽の使い分けも特徴で、バーボン樽、シェリー樽、ワイン樽、ミズナラ樽など、新樽やリフィルも使用しています。また、発酵槽もステンレス製と木製のものを使用し、それぞれの特徴や魅力を引き出しています。
こういった多様な原酒が豊富に存在することで、駒ヶ岳ならではのバリエーションが生み出され、多くの賞を受賞することにつながっています。国内外で高い評価を得ていることも価格が高騰する理由のひとつなのです。
熟成技術によるフレッシュな味わい
シングルモルト駒ヶ岳は、比較的高めのアルコール度数でありながら、フレッシュでふくよかな味わいと飲みやすさが特徴です。すっきりとした香りとなめらかな味わいは、冷涼な自然環境を持つ駒ヶ岳蒸溜所でしか造れない魅力です。若いモルト原酒を中心にしていることからフレッシュさが際立ちますが、熟成技術によりクリーン・アンド・リッチな味わいを実現し、長年経験を積んできたブレンダーによって、バランス良く仕上げられています。
国内外での多数の受賞歴が、この味わいの深さと品質を証明しています。
シングルモルト駒ヶ岳は定価で買える?

シングルモルト駒ヶ岳を定価で購入するのは困難ではありますが、方法がないわけではありません。リリース直後の抽選販売や、駒ヶ岳シリーズの中でも銘柄によっては大手通販サイトで定価購入することができます。
しかし年代が古いものなど過去の限定品は、すでに市場で見かけられなくなっているものも多いため、全てが購入できるわけではありません。
また、マルス駒ヶ岳蒸溜所でも定価購入が可能。マルス駒ヶ岳蒸溜所で取り扱っている商品は公式HPに掲載されています。品切れの場合もありますが、駒ヶ岳以外のマルスウイスキー、シングルモルト津貫や岩井トラディションなど、様々なラインナップを購入することができます。アルプスの自然を観光がてら訪れてみるのもおすすめです。
シングルモルト駒ヶ岳を定価で購入したいのであれば、リリースの情報や抽選方法をしっかり調べ、早めに動きましょう。人気商品であるため、購入制限が設けられていることもあるので注意して下さい。
シングルモルト駒ヶ岳の主要銘柄を紹介!
ここからは、シングルモルト駒ヶ岳の主要銘柄をご紹介します。駒ヶ岳ならではの多彩な味わいを感じられる商品ばかりですので、ぜひ選ぶ際の参考にしてみて下さい。
①シングルモルト駒ヶ岳 エディションシリーズ
駒ヶ岳の定番シリーズと言えば、毎年発売されるエディションシリーズ。2020年まではリミテッドエディションシリーズとして販売されていました。毎年内容が異なりラベルも色が変わるため、コレクターに愛されるシリーズです。飲み比べを楽しむのに最適な商品とも言えます。
毎年約50,000本程度の限定品で、2023、2022、2021は既に生産終了しています。まだ比較的流通量が多い2024は、購入するチャンスがあります。
限定生産ということもあり、年代が古くなればなるほど流通量は少なくなります。希少性から入手が困難となり高い値がつけられ、実際に2021エディションは高いもので約15,000円で流通しているのが見かけられます。
商品名 | アルコール度数 | 樽の種類 | 定価 |
---|---|---|---|
シングルモルト駒ヶ岳 2024 エディション | 50% | バーボンバレル、シェリー、ワイン カスク 他 | 9,020円 |
シングルモルト駒ヶ岳 2023 エディション | 50% | バーボンバレル、シェリー、ポート 他/td> | 8,800円 |
シングルモルト駒ヶ岳 2022 エディション | 50% | バーボンバレル、シェリー、ポート 他 | 8,800円 |
シングルモルト駒ヶ岳 2021 エディション | 48% | バーボンバレル、シェリー 主体 | 8,360円 |
②シングルモルト駒ヶ岳 アサギマダラの里シリーズ
アサギマダラの里シリーズは毎年地域限定販売され、ラベルにはアサギマダラの里フォトコンテストで最優秀賞を受賞した写真が使用されます。こちらもコレクターから愛される、希少なシリーズです。長野県限定、ふるさと納税の返礼品として提供されるなど定価入手は困難で、生産数も1,000〜1,500本程度とされています。年代に関わらず高い価値が付きやすく、市場価格は高騰傾向にあります。
2023、2022、2021と、それより前のシリーズも既に生産終了となっていますが、2024であればふるさと納税の返礼品として現在も購入できます。
商品名 | アルコール度数 | 樽の種類 | 定価 |
---|---|---|---|
シングルモルト駒ヶ岳 アサギ マダラの里 2024 | 48% | バーボンバレル、アメリカンホワイトオーク、マラサラワイン樽など | 9,460円 |
シングルモルト駒ヶ岳 アサギ マダラの里 2023 | 48% | バーボンバレル、バーボンホグスヘッド、スパニッシュオークなど/td> | 9,460円 |
シングルモルト駒ヶ岳 アサギ マダラの里 2022 | 50% | スコッチ樽、アメリカンホワイトオークなど | 8,800円 |
シングルモルト駒ヶ岳 アサギ マダラの里 2021 | 48% | スコッチ樽、アメリカンホワイトオークなど | 8,800円 |
③シングルモルト駒ヶ岳 AGEDシリーズ

比較的若い原酒を使用し、フレッシュな味わいが特徴な駒ヶ岳ですが、熟成シリーズも存在します。
シングルモルト駒ヶ岳 AGED 9 YEARS スモールバッチは9年以上熟成した原酒たちの中から厳選しヴァッティングした逸品。ブラックは227本、グリーンはわずか188本限定という希少さです。7年熟成や6年熟成も同じく200〜300本程度の販売数で、AGEDシリーズは全てプレミアが付くと言われています。
この他にも過去には27年、30年といった長期熟成タイプも販売されています。特に30年物は、定価が約100,000円前後だったのに対し、現在の市場価格は1,000,000円近くになっています。
商品名 | アルコール度数 | 樽の種類 | 定価 |
---|---|---|---|
シングルモルト駒ヶ岳 AGED 9 YEARS スモールバッチ(ブラック) | 50% | バーボン樽/アメリカンホワイトオーク樽/td> | 26,400円 |
シングルモルト駒ヶ岳 AGED 9 YEARS スモールバッチ(グリーン) | 50% | バーボンバレル、バーボンホグスヘッド、スパニッシュオークなど | 17,600円 |
シングルカスク駒ヶ岳 2014 No.1841 AGED 7 YEARS | 59% | スコッチ樽、アメリカンホワイトオークなど | 14,080円 |
シングルカスク駒ヶ岳 2013 No.1663 AGED 7 YEARS | 59% | バーボン樽(樽番号:1663) | 14,080円 |
シングルカスク駒ヶ岳 2014 No.1834 AGED 6 YEARS | 60% | シェリー樽(樽番号:1834) | 13,200円 |
シングルカスク駒ヶ岳 2013 No.1689 AGED 6 YEARS | 59% | マディラ樽(樽番号:1689) | 13,200円 |
④シングルモルト駒ヶ岳 IPAカスクフィニッシュシリーズ

2020年から毎年販売されるIPAカスクフィニッシュシリーズは、ラベルの水色が鮮やかで目を引くデザインです。現在は駒ヶ岳の文字が大きく書かれていますが、2020はIPAの文字が大きく強調されたラベルになっています。
IPA(インディア・ペールエール)カスクフィニッシュとは南信州ビールの樽でフィニッシングさせたという意味で、ホップ由来の爽やかさとビターな余韻を楽しめる一本に仕上がっています。この爽やかな味わいが、特にハイボールとの相性を高めてくれます。
こちらも2025、2024と過去のリリース全て生産終了しています。
商品名 | アルコール度数 | 樽の種類 | 定価 |
---|---|---|---|
シングルモルト駒ヶ岳 IPAカスク フィニッシュ Bottled in 2025 | 52% | バーボンバレル主体(追加熟成:南信州ビール IPA樽) | 9,900円 |
シングルモルト駒ヶ岳 IPAカスク フィニッシュ Bottled in 2024 | 52% | バーボンバレル主体(追加熟成:南信州ビール IPA樽) | 9,900円 |
シングルモルト駒ヶ岳 IPAカスク フィニッシュ Bottled in 2023 | 52% | バーボンバレル主体(追加熟成:南信州ビール IPA樽) | 9,900円 |
シングルモルト駒ヶ岳 IPAカスクフィニッシュ Bottled in 2022 | 52% | バーボンバレル主体(追加熟成:南信州ビール IPA樽) | 9,460円 |
シングルモルト駒ヶ岳 IPAカスク フィニッシュ Bottled in 2021 | 52% | バーボンバレル主体(追加熟成:南信州ビール IPA樽) | 9,460円 |
シングルモルト駒ヶ岳 IPAカスク フィニッシュ Bottled in 2020 | 52% | バーボンバレル主体(追加熟成:南信州ビール IPA樽) | 9,460円 |
⑤シングルモルト駒ヶ岳 クリスチャン・ドルーアン カスクフィニッシュ
カルヴァドスメーカーとして有名なクリスチャン・ドルーアン社とコラボした商品。2022年に販売された、市場でもほぼ見かけることができないプレミアボトルです。587本限定販売の特別な一本で、既に生産終了となっているため希少性も高いです。ウイスキー樽とカルヴァドス樽を交換し、それぞれの地で原酒を熟成するという独自の試みから誕生しました。アルコール度数が61%と高めですが、カルヴァドスとバーボンの樽香が絶妙に調和しているユニークな商品です。
商品名 | アルコール度数 | 樽の種類 | 定価 |
---|---|---|---|
シングルモルト駒ヶ岳 クリスチャン・ドルーアン カスクフィニッシュ | 61% | バーボン(追加熟成:クリスチャン・ドルーアン カルバドス樽) | 12,980円 |
⑥シングルモルト駒ヶ岳 ボイジャーエステート ワインカスクフィニッシュ
西オーストラリア州マーガレットリバー地域にあるワイナリー、ボイジャーエステートで醸造された赤ワインの空樽で追加熟成した、特別な一本です。2021年に販売され、現在は生産終了となっています。ほんのりと赤みが付いた色合いでフルーティーな香りが漂い、フレッシュな果実味を感じられます。アルコール度数は48%と駒ヶ岳の中では比較的低く、飲みやすい仕上がりです。
950本限定で、海外輸出がほとんどだったため入手は困難ですが、機会があればそのチャンスを逃してほしくない商品です。
商品名 | アルコール度数 | 樽の種類 | 定価 |
---|---|---|---|
シングルモルト駒ヶ岳 ボイジャーエステート ワインカスク フィニッシュ Bottled in 2021 | 48% | バーボン(追加熟成:ボイジャーエステート 赤ワイン樽) | 11,220円 |
⑦シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エージング
こちらもシリーズもので、商品名の通り屋久島で熟成させた原酒を使用しています。その熟成がされている「マルス屋久島エージングセラー」は、屋久島伝承蔵の敷地内にあります。屋久島の変化に富んだ気候風土の中で熟成される原酒は、さらにマルスウイスキーを高めていく存在でもあります。はじめは1,000本程度だった生産数も徐々に増えていき、2021年には約5,000本ほどに増えました。
さらにシングルカスクタイプの屋久島エージングも販売され、2023年にTWSC(東京ウイスキー & スピリッツコンペティション)で最高金賞を受賞しています。
商品名 | アルコール度数 | 樽の種類 | 定価 |
---|---|---|---|
シングルカスク駒ヶ岳 屋久島エージング Cask No.2026 | 53% | シェリーバット(樽番号:2026) | 16,500円 |
シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エージング Bottled in 2021 | 56% | バーボン樽主体 | 9,680円 |
シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エージング Bottled in 2020 | 53% | バーボン樽主体 | 9,460円 |
シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エージング Bottled in 2019 | 58% | シェリー樽主体 | 9,900円 |
シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エイジング 2014/td> | 59% | バーボン | 9,900円 |
⑧シングルモルト駒ヶ岳 津貫エージング
シングルモルト駒ヶ岳 津貫エージングは、マルス駒ヶ岳蒸溜所で蒸留した原酒をマルス津貫蒸溜所で熟成したウイスキーです。2016年にマルス津貫蒸溜所が開設されたことを記念して開発された商品で、「シングルモルト駒ヶ岳 津貫エイジング」が完成しました。その後発売された2020はピート由来のスモーキーさ、2019はリッチでフルーティー、2018は甘くまろやか。年代によって様々な表情を魅せてくれるのが特徴です。
マルスを代表する駒ヶ岳と津貫の異なる味わいが見事に調和されたシリーズです。
商品名 | アルコール度数 | 樽の種類 | 定価 |
---|---|---|---|
シングルモルト駒ヶ岳 津貫エージング Bottled in 2020 | 54% | バーボン主体 | 9,020円 |
シングルモルト駒ヶ岳 津貫エージング Bottled in 2019 | 56% | バーボン主体 | 9,130円 |
シングルモルト駒ヶ岳 津貫エージング Bottled in 2018 | 57% | バーボン主体 | 9,130円 |
シングルモルト駒ヶ岳 津貫エイジング | 59% | バーボン | 8,800円 |
⑨シングルモルト駒ヶ岳 ダブルセラーズ
シングルモルト駒ヶ岳 ダブルセラーズは、その名の通り2つの熟成地で育まれたモルト原酒をヴァッティングしています。1つは「駒ヶ岳蒸溜所」、もう1つは「屋久島エージングセラー」です。限定品で既に販売終了となっているため、市場でもなかなか出回っていない商品です。2018はフルーティーな香りと甘みが印象的で、2019はほのかなスパイシーさ、ソルティさを感じられ、どちらも個性的な味わいを楽しめます。
2019年以降販売されていないこともあり、非常に希少性が高い商品となっています。
商品名 | アルコール度数 | 樽の種類 | 定価 |
---|---|---|---|
シングルモルト駒ヶ岳 ダブルセラーズ Bottled in 2019 | 47% | アメリカンホワイトオーク、バーボン、シェリー | 8,800円 |
シングルモルト駒ヶ岳 ダブルセラーズ Bottled in 2018 | 46% | バーボン、アメリカンホワイトオーク | 8,250円 |
シングルモルト駒ヶ岳は買取に出すのがおすすめ!
シングルモルト駒ヶ岳は買取市場でも非常に人気が高く、高額査定が期待できる銘柄です。飲まずに眠っているお酒やコレクションの整理など、自分では価値が分からないお酒でも、思わぬ金額になることがあります。少しでも高く売りたい方は、お酒買取専門店をおすすめします。
お酒買取専門店であるファイブニーズではシングルモルト駒ヶ岳をはじめ、多くのウイスキーやお酒の買取実績があり、お酒に精通したプロが一点一点丁寧な査定を行います。また、独自のルートを駆使し、高価買取を実現いたします。
お客様に合わせた買取方法をお選びいただくこともでき、忙しく時間がない方でも柔軟に対応できる体制を整えています。店頭・宅配・出張買取、時間のご指定やスピード対応など、お気軽にご相談ください。
個人間での取引はトラブルやリスクが付き物。ファイブニーズであれば、正しい相場と知識で安心です。安全なお取引を求める方は、ぜひファイブニーズへお問い合わせください。
ファイブニーズの「シングルモルト駒ヶ岳」買取実績
ファイブニーズでは、シングルモルト駒ヶ岳の買取を強化しております。市場でも価格が高騰している駒ヶ岳のシリーズは、安定した金額で買取できる可能性が高いです。若い原酒を使用することが多い駒ヶ岳では珍しい9年物などは、特に高額査定が期待できます。また、限定品が多い駒ヶ岳は、年代が古くなるほど金額も高くなる傾向にあります。
高く売るためのポイントを抑えておくだけでも、査定額に差が出ます。できるだけ新品に近い状態で保管できていると査定額アップも期待できますし、箱などの付属品があるなら一緒に査定に出しましょう。
分からないことやご相談だけでもOK。お手元にある未開封のお酒の価値を知りたい方は、ファイブニーズの安心無料査定をご利用ください。
買取日 | 買取商品 | 買取価格 |
---|---|---|
2024年09月17日 | マルス 駒ヶ岳 シングルモルト 藤田寛之 スペシャルセレクト 50% 700ml |
¥5,000 |
2024年08月01日 | マルス 駒ヶ岳 2024 IPA カスク フィニッシュ 700ml | ¥8,000 |
2024年08月02日 | マルス シングルカスク 駒ヶ岳 9年 2014-2024 シェリーホグスヘッド 59% 700ml |
¥33,000 |
▼駒ヶ岳買取:駒ヶ岳を売るならお酒買取専門店ファイブニーズ
まとめ
中央アルプスの自然がつくり出す「シングルモルト駒ヶ岳」は、そのフレッシュな味わいと希少性から、世界中から注目を集めるジャパニーズウイスキーです。店頭で見かけることはできず定価購入も難しい限定品もありますが、抽選販売や最新情報を調べることでチャンスは広がります。
多彩な原酒たちから生まれた、さまざまなラインナップを楽しめる駒ヶ岳シリーズの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。観光がてらマルス駒ヶ岳蒸溜所を訪れてみるのもおすすめです。