ブランデーの豆知識

ブランデー

高価買取の高級ブランデー商品一覧

お酒の買取依頼の中でも大半を占めるのがブランデーと言うことはご存知ですか?

リカーショップやスーパー、デスカウントショップなどで良く見る千円を切る品から1本数万~数千万と言う驚くべき高額なブランデーまでその種類は、星の数ほど存在します。そして多くの方がその価値を知らずに自宅で眠っているということもよくあります。

今回は、高価買取の可能性を秘めている高級ブランデーにスポットを当ててご紹介したいと思います!

高級ブランデーって何?



高級ブランデーの特徴ですが、まずは原料の産地や畑の質が異なります。後に紹介させていただきますが、コニャックやアルマニャックと言う言葉を耳にしたことがあるかと思いますが、これはフランスにあるコニャック地方とアルマニャック地方の事です。この産地であり、その中でも上質な土壌で育った原料を使用し、長年熟成されたものが高価になる傾向があります。

次に目安になるのが、等級(ランク)です。等級と言っても等級と言う意味合いではなく、熟成度を表しています。 ブランデーのボトルを見てみるとラベルにVSOPやX.O.と言う表記があるのにお気づきでしょうか?

これが、等級です。コニャックやアルマニャックは、熟成年数によって厳密に基準が定められています。両者とも基準は異なりますが、それ以外のブランデーには、この基準が当てはまりませんので注意が必要です。

スリースター→V.S.→V.S.O.P→ナポレオン→X.O.の順で熟成年数が長くなります。ただし、同じナポレオンやX.O.だとしても熟成年数は各メーカーによって異なり、その価値も変わっていきます。

高級と呼ばれるには、他にはレア度も関係してきます。上記の内容も含まれますが、貴重な原料や土壌、長期間の熟成などの理由によって作られる本数が限られてしまい、本数限定販売になったものや廃盤などのレアなブランデーは希少価値が高いので、高価買取可能性が高いです。

他にも、ボトルでも価値が変わって来るブランデーもあります。中にはバカラクリスタルで造られたボトルなどもあります。この様に高級ブランデーと言っても幅広いことがわかりますので、常に高価買取の定番とも言えるブランデーを紹介したいと思います。

「ヘネシー」「ルイ13世」「レミーマルタン」「カミュ」は、知名度も高いので、ブランデーと飲まない人でも1つは知っているかと思います。かなりド定番の様に思われるかもしれません。

しかし、上記にも記載した通り、熟成年数やボトル、ラベル、シリーズによっても価値が変わります。安くても数万円、高価なもので数百万の値段が付く場合があります。それに加えて箱もボトルも状態が良ければそれも評価されより良い金額で買取りが出来ます。

それでは、世界で最も高価なブランデーはいくらになると思いますか?
もっとも高額なブランデーは、ヘンリー4世と言うコニャックで、そのお値段は、£1170000。日本円にするとおよそ216,450,000円です。

1、10と数えるのも大変な額ですが、ボトルには金とダイヤモンドが散りばめられていてとても美しく、熟成年数も100年以上。不老不死のお酒とも噂されていて、多くの万能薬が使用されています。この様に、ブランデーは奥が深く、種類も豊富です。高級品もピンからキリまであります。

ブランデーの基礎知識や種類を知ろう!



先ほどご紹介した内容の中にも出てきた、「コニャック」「アルマニャック」などブランデーには様々な種類があります。その意味合いは、産地と言うこともご紹介させていただきましたが、それ以外の産地の物は、どのように呼ばれるかご存知ですか?中には、名前ではコニャックやアルマニャックと書かれているけど本当にそこが産地なの?など思われたかもしれません。

まず、コニャックやアルマニャックと称して良いのは、その場所で生産されたものに限ります。
これは、フランスの法律ですでに定められています。なので、同じフランスと言う国から生産されても場所が違えばコニャックやアルマニャックとは名乗れません。

ブランデーは、主に白ブドウや他のフルーツから造られますが、こちらも定められており、コニャックやアルマニャックの原料は白ブドウでなければならないので、同じ場所で製造されても原料が違えばそれもまた、名乗ることができません。製造方法も同じです。こちらも規定があり、定められています。その為、コニャックやアルマニャック以外のフランス産のブランデー(フルーツブランデー含む)は、フレンチブランデーとなります。

ランクの基準もコニャックとアルマニャック、その他のブランデーと異なります。スリースター→V.S.→V.S.O.P→ナポレオン→X.O.と言う順で熟成年数が長くなると言うことはご紹介しましたが、実はこちらの熟成年数もブランデーごとに異なります。

「コント」と言う言葉をご存知でしょうか?「コント」と言うのは、熟成年数を表す単位です。蒸留した年はコント00となり翌年の樽熟成1年目がコント0、2年目がコント1、3年目がコント2、4年目がコント3・・・となります。

コニャックの基準ですと、スリースターがコント2以上、V.S.がコント2以上(およそ4~7年)、V.S.O.Pがコント4以上(およそ7~10年)、ナポレオンがコント6以上(およそ12~15年)、X.O.がコント6以上(およそ20~25年)になります。コニャックには、X.O.より質が高い物に関してはHors d'âgeとランク付けされます。正解最高級のコニャック「ヘンリー4世」は、ここに位置付けられます。

アルマニャックの場合は、スリースターがコント1以上、V.S.がコント2以上、V.O.がコント4以上、V.S.O.Pがコント4以上(およそ5年~10年)、ナポレオンがコント5以上(およそ5年~12年)、X.O.がコント5以上(およそ20~30年)です。

それ以外のブランデーに関しましては、基準が異なりますので上記の熟成年数は当てはまりません。
今までの基準ですとコント6以上は存在しませんでしたが、2018年4月1日からコニャックのX.O.の基準が改定され、2018年4月1日以降に出荷されるコニャックX.O.はコント10に改定されます。

次に使用されるブドウや製法の違いです。コニャックで使用を認められているブドウは、ユニ・ブラン、コロンバール、フォリ・ブランシュです。10%未満であれば、フォリニャン、モンティル、セミヨン、ジュランソン・ブラン、セレクト、メスリエ・サン=フランソワも使用することが出来ます。銅製のポットスチルで単式蒸留を2回し、オーク樽で樽熟成2年以上行ったものがコニャックになります。

アルマニャックは、ユニ・ブラン、フォル・ブランシュ、コロンバールなどを含めた10種のブドウを使用することが認められていますが、アルマニャックのほとんどがユニ・ブランを使用しています。

アルマニャックは、最古のブランデーとして知られているように伝統的な製法で作られます。半連続式蒸留で造られるため、95%以上は時間をかけてゆっくり1度の蒸留で作り上げられます。
双方、伝統と品質を守るために厳しい規定が定められています。

それでは、コニャック・アルマニャック以外のブランデーも紹介したいと思います。フレンチブランデーで有名なのが、りんごを使用したフルーツブランデー「カルヴァドス」です。フランスにあるノルマンディー産のりんごを使用したブランデーです。カルヴァドスもまた、ノルマンディー地方以外で造られた場合カルヴァドスと名乗ることが出来ません。主原料はりんごですが、西洋梨も使用されることもあります。

他には、ペルー原産のブドウ果汁を蒸留した「ピスコ」やぶどうの搾りかすを使用した「ポマースブランデー」、リキュールや製菓にも使用される「キルシュ」や「フランボワーズ」、「スリヴォヴィッツ」など紹介しきれないほどの種類があり、生産国によっても様々な呼び方で呼ばれます。なので、もしブランデーが苦手と思われている方がいれば、自分の好みの味に出会っていないだけかもしれませんね。


関連記事
▼カルヴァドスってどんなお酒? 選び方やおすすめ

5大コニャック!?高級有名ブランドをご紹介!



「レミー・マルタン」「ヘネシー」「カミュ」「マーテル」「クルボアジエ」この5本は、5大コニャックと呼ばれています。「レミー・マルタン」「ヘネシー」「カミュ」は、ブランデーを飲んだことがない人でも1度は耳にしたことがあるかと思います。

この、コニャックの代表的銘柄の5本をご紹介したいと思います。

レミー・マルタン

ブランデーのブランドの中でも代名詞的存在の「レミー・マルタン」。その原料でもあるブドウは、6つのクリュの中でも最も質が良いグランド・シャンパーニュとプティット・シャンパーニュのみを使用した贅沢なコニャックです。

クリュとは、コニャック地方の6つに区分した土壌のことです。品質の良い順に、最上級の「クランド・シャンパーニュ」・「プティット・シャンパーニュ」「ボルドリ」「ファン・ボア」「ボン・ボア」「ボア・ゾルディネール」と分かれています。この区域の中で他の区域のブドウを混ぜていないコニャックについては、クリュ名を呼称しても良いことになっています。

レミー・マルタン社は、1724年に設立されました。現在に至るまで3世紀に渡り長い歴史を繋いでいます。カリスマ的才能を持つ若きワイン醸造家レミー・マルタンが30歳の時に広大な土地と培った知識を元にフランスのコニャック地方で創業したのが始まりまです。

蒸留の方法もレミー・マルタン方式で底に沈んだカスもろ過せずに蒸留します。樽も樹齢100~150年のリムーザン地方のオーク樽を使用すると言う徹底的なこだわりです。

芳醇なフルーツの香りとバニラの風味が口いっぱいに広がり濃厚でコクがありレミー・マルタンと言う名に相応しい贅沢な味わいです。

ヘネシー

アイルランド出身の創業者リシャール・ヘネシーは、フランスのコニャック地方に移住し、ヘネシーを設立しました。250年以上の長い歴史の間、高品質のコニャックを造り続け、そのブランドを世界に広めたと同時に、世界中のブランデーに影響を与えました。例えば、品質の違いに星の数で示す方法やカテゴリーの一つでもあるX.O.を生み出したのは、リシャール・ヘネシーのひ孫にあたる、モーリス・ヘネシーです。輸出にも早くから積極的に取り組み、1794年にはアメリカへ、1868年には日本へ輸出が始まりました。

ヘネシーは、「グランド・シャンパーニュ」「プティト・シャンパーニュ」「ボルドリー」「ファン・ボア」の4つの地区の畑を使用し、ヘネシー式と言う蒸留方法で抽出、そして樹齢100年以上のオーク樽で熟成させます。そして、貯蔵された原酒の中から最高の物だけをブレンドします。

日本で最も知名度の高いブランデー「ヘネシー」は、その高級さ故、キャバクラなどでも高級酒の代表格として知られています。

カミュ

カミュの特徴は、なんといっても家族経営で守り抜かれた伝統にあります。1863年に創業して以来、長きに渡って守られており、初代ジャン=バティスト・カミュから現在の5代目の経営者でもあり、マスターブレンダーでもあるシリル・カミュまでその歴史は今も続いています。伝統を重んじているので、コニャックの名門とも呼ばれていて、世界的にも高い評価を得ています。

コニャック地方で3番目に良いとされるボルドリーに広大な畑を所有しており、その繊細でまろやかな味わいの秘密は、ボルドリーの古酒がブレンドされているからです。古樽を使用しているため、さわやかなスミレの香りも特徴的です。その飲みやすさから日本人でもある私たちの舌に合っていて、飲みやすいと思う方が多いです。

そして、カミュのもう一つの魅力は個性的なボトルです。バカラで造られたものやゴルフボール型、樽型など様々ある中で、もっとも有名なのが「ブック」です。ブックは、その名の通り本の形をしており、ゴッホやルノアールなどの魅力的なデザインやナポレオンなど多くのシリーズがあります。同じ絵柄でも色違いなどもある為、ブランデーが飲めない方でも飾りボトルとして集めるコレクターもいらっしゃいます。

関連記事
▼店舗ブログ | 【かわいいだけじゃないのよ、私】

マーテル

レミー・マルタンやヘネシー、カミュに比べると初めてその名を知る人も多いかもしれませんが、マーテルはその3社よりも長い歴史のあるコニャックメーカーです。

ジャージー島出身のジャン・マーテルによって1715年に創業して以来、300年以上に渡り歴史は今も続いています。そのコニャックの製法は、古典的で伝統的でありながらも世襲制のチーフブレンダーによって、最高のブレンドが生み出されています。

ボルドリーの60%を所有していて、原酒はブドウの濁りを残さずキレイにろ過しているので、その味わいは、とても軽やかで雑味がなく、果実味があり華やかなテイストです。 始めは、地元で愛されるブランデーでしたが、その味わいから貴族にも知れ渡り、コニャック地方を魅了するブランデーになりました。

マーテルの中でも有名なのが、マーテル・コルドン・ブルーです。コルドン・ブルーとは、フランスで名誉ある騎士団に送られた栄誉ある青いリボンの勲章のことです。世界中からも高い評価を受けています。日本では流通していないコニャックもあるので、希少価値の高いブランデーの一つです。


関連記事
▼貴族が愛飲したコニャック「マーテル」の魅力!

クルボアジェ

マーテルに続き、こちらも聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、クルボアジェも素晴らしいコニャックメーカーです。

フランスの皇帝ナポレオンが直々に自分の好みのブランデーとして選んだためにナポレオンのコニャックとしても呼ばれています。

1809年にパリで創業されたクルボアジェは、もっとも静かな場所に本社と工場を置くために、1928年にコニャック地方にあるジャルナックに工場を設立し、現在もその場所で蒸留から熟成、瓶詰の工程までを行っています。

「グランド・シャンパーニュ」「プティット.シャンパーニュ」「ボルドリ」「ファン・ボア」の4つの畑のブドウをブレンドしていて、品種の大半は、ブランデーに最も適していると言われている「ユニ・ブラン」が使用されています。

複雑で滑らかな味わいで、X.O.以上のクラスになると、まろやかさが増し、レミー・マルタンやヘネシーとは異なるまろやかさなので、優美な飲み心地を楽しめます。

また、1910年にコニャックの出来具合をいくつかのグレードに分けて販売し、これが後のランク付けの原点とも言われています。

コレクターが欲しがる!?個性豊かなボトルたち



先ほどご紹介したカミュのブックシリーズのようにブランデーには、個性的なボトルも数多くあります。その為に、ブランデーを飲めない方でもコレクターになってしまうほど魅力的なボトルがあります。 人気があり、知名度が高いのが「ジャノー」です。

ジャノーのボトルはとても個性的で凛とした鷹が特徴的なブルーイーグルや美しいゴールドの地球儀型のゴールドリモージュ、フランス革命で知られるバスティーユ牢獄など実に個性的です。

ジャノー以外にも金の鹿のモチーフの「ハイン」やコレクターからも評価の高い帆船型の「ラーセン」こちらは、プラチナを始めカラーが様々あり、色によっては価値が変わります。ケンタウロス型や麻雀牌型のレミー・マルタンなど実に様々です。

女性に人気のドルフィンやガラスの靴型のシンデレラ、テディベアなどもあり、女性のハートを鷲掴みにするような、キラキラとした宝飾やクリスマスバージョンなどインテリアとしても人気があります。

この様な所謂飾りボトルのブランデーはボトルだけでも価値がある物もあるので、中身のブランデーを飲んでしまっていても買取が出来る場合があります。ここで重要なのがボトルの劣化具合になります。ボトルをメインで考えている方が大半なので、傷がついていたり、汚れなどがあると価値が下がってしまいます。その為、眠らせたままではなく保存する場合は定期的にチェックした方が良いかもしれませんね。もし、貰ってしまって不要で買取りをする場合には、汚してしまうのが心配であれば早めに売却してしまう方がベターかもしれません。

これだけは抑えておきたい!高額ブランデー



様々なブランデーを紹介した中で、買取価格が数万~数十万になり得るブランデーをご紹介したいと思います。

レミー・マルタン

5大コニャックでもあり、高級ブランデーの「レミー・マルタン」。そのレミー・マルタンの中でも高額買取になるものは、多くあります。

レミー・マルタン ルイ13世 ブラックパール

このボトルは、このコニャックの為だけに造られたバカラ社製。世界で786本限定と言う希少価値の高い逸品です。日本国内の入荷数は60~70本と言われており、中々お目にかかれない代物。最先端のテクノロジーを駆使したクリスタルのそのフォルムは、まさにレミー・マルタンと言う名に相応しい姿です。通常の700mlの物と1500mlのマグナムがあります。状態によっては数百万の価値があるかもしれません。

レミー・マルタン ダイヤモンド REMY MARTIN

ダイヤモンドと名に付くだけあり、バカラ社製のボトルのトップ部分に贅沢にも1.3カラットの希少なコニャックカラーのダイヤモンドを使用。

また、50mlサイズの方には、同じくトップ部分に0.1カラットのダイヤモンド5つ埋め込んであります。双方とも革ひもを通したペンダントとしても使用可能です。鑑定書付ですので、このような付属品が揃っているとより高額で買取をさせて頂くことができます。

レミー・マルタン ルイ13世 ベリーオールド

こちらのルイ13世は、箱によって価値が数万と変わる場合があります。八角箱やクリアケース、四角箱などがあり、八角箱は特に貴重な物になります。現行品でも価値が高いですが、ベリーオールドになると数万は買取額がアップします。

ヘネシー

ヘネシーの社名は、モエヘネシー・ルイヴィトン。ご存知の方も多いかもしれませんが、ルイヴィトンと同じ会社です。その為、箱のデザインがとても高級感が漂い、贈り物としても喜ばれます。

ヘネシー ファーストランディング

1868年に1868本だけ作られた幻のブランデーとも言われていて、現在では当時の定価を上回っています。球体の美しいボトルは、バカラ社に特別に作らせたものです。

化粧箱も、特別仕様で、この様な付属品が揃っているとより高額で買取りすることができます。コレクターや愛飲家が喉から手が出るほど欲しがる逸品です。

関連記事
▼世界最高ブランデー『ルイ13世』その人物

ヘネシー リシャール

ご存知高級酒の定番とも言えるリシャール。100種類の原酒をブレンドしており、その中には熟成100年を超える原酒も含まれています。高級酒に相応しい黒箱に包まれており、やはりこちらも付属品が揃っている状態が良いです。中に入っているギャランティカードもあるとより良い買取価格が期待できます。

ヘネシー パラディ バカラボトル/アンペリアル

パラディ自体も買取額が数万になるブランデーですが、中でもバカラ社製のボトルを使用した「ヘネシー パラディ」は、買取額がぐんっと上がります。

パラディは、他にも「パラディ アンペリアル」も通常品より価値が上がります。フランス人女流アーティストによってデザインされたボトルは、ヘネシーをより特別な物へ変えてくれました。双方ともよりエレガンスで、ヘネシーに相応しい代物です。

カミュ

カミュは1863年に創立された人気のブランデーメーカーです。家族経営のコニャックメーカーとしては最大手で品質の高いブランデーを作り続けています。

カミュ キュヴェ5.150

創立150周年を記念して世界で1492本のみの限定販売したコニャックです。
5は、コニャック地方の5つの地域(グランド・シャンパーニュ、プティット・シャンパーニュ、ボルドリー、ファン・ボワ、ボン・ボワ)、150は、その5つの原酒の熟成年数の合計を意味しています。

カミュ キュヴェ3.128

現当主のシリル・カミュの発表作品です。キュヴェシリーズ第一弾で、2009年に世界3068本の限定販売でした。3は、3種類の原酒、128は、その3種類の原酒の合計熟成年数を表しています。

カミュ ミッシェル ロイヤル バカラ

カミュ家至高の原酒をブレンドしたコニャックです。ボトルは、18世紀フランスのデキャンタを復活させたハンドメイド・カットのバカラ・クリスタルを使用しています。このクリスタルボトルの存在感からもインテリアとしても好まれています。

カミュ ジュビリー バカラ

カミュ社創業50周年の記念として誕生しました。液体の宝石とも呼ばれており、カミュ家の秘蔵古酒が詰め込まれています。ボトルはバカラ社製で、目で見ても、口に含んでも高貴な気分にさせてくれます。クリスマスツリー型が特徴です。

カミュ トラディション バカラ

トラディションとは伝統と言う意味です。伝統を重んじるカミュ家に相応しいコニャックです。スペード型のバカラ社製のボトルがより一層特別感を引き立てます。

マーテル

マーテルは、1715年創業とブランデーメーカーの中でもとりわけ歴史の長いメゾンです。マーテル独自の製法で仕上げられる洗練されたバランスの良い香りと味わいが世界中のブランデーラバーの心をつかんでいます。

ロール ド ジャン マーテル

マーテルの真髄の異名を持ちます。豊かな香りと力強さのバランスの良い極上のコニャックです。存在感のあるボトルはとても重厚感があり、マーテルを象徴するかのようです。

マーテル エクストラ バカラ

飲む香水とも言われるマーテルをバカラ社製のボトルに詰め込んだ逸品です。芳醇な香りと飲み口の良さから様々な著名人を魅了してきました。

クルボアジェ

クルボアジェは現在サントリーの子会社が所有しているブランデーメーカーで、日本でも比較的販売されている場所の多いブランドです。一方でその歴史は1809年創業と長く確かな技術が詰まっています。

クルボアジェ エルテコレクション

エルテコレクションは、非常に希少価値の高いコニャックです。 アール・デコの巨匠エルテが手掛けたボトルを使用しています。1995年に発売された、化粧箱・ボトルそれぞれが8種類の異なるデザインになっていて一つ一つ貴重な存在です。

まとめ

ブランデーの世界は、この様に種類も豊富で個性も様々です。長年熟成されたもの、数量限定品、個性的なボトルなど色々な方面で価値が変わります。

中には、知り合いの方や会社関係の方にお土産や贈り物で頂いたは良いけど、ブランデーやお酒は苦手・・・なんて方もいらっしゃるかもしれません。そうなると、どうしても隠された価値に気づかず譲ってしまったり、処分してしまうなんてケースも。又は、リサイクルショップに売却したけれども、適正価格ではなかったり、インターネットオークションの場合ですとトラブルの対処も自分自身で処理しなければなりません。

弊社にお任せして頂ければ、鑑定することも出来ますので、気軽にご相談ください。勿論、ボトルのみの物や年代物でも鑑定させていただきます。ご自宅と店舗に距離がある場合には、写真などでも鑑定することも可能です。お気軽にご相談ください。

ブランデーの買取・価格情報

人気銘柄の買取・価格情報

北海道
札幌店
  • 住所

    〒130-0012
    東京都墨田区太平4-13-2
    太平サクラビル3F
    Google MAP

  • 電話番号

    03-6240-4322

  • 交通案内

    最寄駅:JR総武線
    錦糸町駅北口/徒歩8分
    東京メトロ半蔵門線
    錦糸町駅/徒歩6分
    徒歩:JR錦糸町駅南口から徒歩10分(仮)
    車:首都高速7号小松川線
    錦糸町インターより約4分

個人情報の取扱いについて(お見積及び査定)

制定日 2020年8月20日
最終改正日 2020年10月1日

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業のため、個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
なお、当社が提供する各サービスにおける個人情報の具体的な取扱いは、各サービスのプライバシーポリシーにおいて定めます。

  1. 当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
  2. 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
  3. 当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
  4. 当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
  5. 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。

株式会社ファイブニーズ
代表取締役 岡崎 雅弘
以上

個人情報の利用目的の公表

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。

個人情報の利用目的

  1. ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  2. ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的
    • 当社が受託する飲食店コンシェル事業の実施のため
    • ハローワークや民間就職斡旋サイトからの応募者情報は、採用業務のため
    • ECモールからのお酒の購入者の個人情報は、商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため

以上

保有個人データに関する事項の周知について

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する保有個人データについて、以下の事項を周知致します。

  1. 当社の名称
    株式会社ファイブニーズ
  2. 個人情報保護管理者の氏名、所属及び連絡先
    管理者名:個人情報保護管理者 松村 愛
    連絡先:メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  3. 保有個人データの利用目的
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  4. 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
    保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
    〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
    株式会社ファイブニーズ個人情報に関するお問い合わせ窓口 苦情相談窓口責任者
    メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  5. 当社の加入する認定個人情報保護団体について
    当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。

保有個人データの開示等に関する手続き

保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。

  1. 開示等の求めの受付
    1. 下記の宛先までご連絡ください。
      当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。
      〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
      株式会社ファイブニーズ
      個人情報に関するお問い合わせ窓口:苦情相談窓口責任者
      メールアドレス:privacy@ fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
      (受付時間 9:00~18:00)
    2. 本人又は代理人であることを確認のための以下の書類を(1)「所定の用紙」とともに郵送またはご持参ください。
      本人又は代理人であることの確認方法は、以下の通りです。
      • ア) 個人情報の開示等の求めに応じる場合の本人確認
        以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封することとする(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする)。
        • 運転免許
        • パスポート
        • 住民基本台帳カード
        • マイナンバーカード(表面)
        • 在留カード又は特別永住者証明書
      • イ)代理人による開示等の求めの場合
        代理人による開示等の求めの場合、前記 ア)に加えて、代理権が確認できる下記a)の書類の写しいずれか及び代理人自身を証明するb)の書類の写しのいずれかを必要とする。
        • a)代理人である事を証明する書類
          • 開示等の求めをすることにつき本人が委任した任意代理人の場合
            • 「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した本人の委任状
          • 代理人が未成年後見人の法定代理人の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が成年被後見人の法定代理人の場合
            • 後見登記等に関する登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が親権者の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 住民票(発行日から6ヶ月以内)
        • b)代理人自身を証明する書類(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする。)
          • 運転免許証
          • パスポート
          • 住民基本台帳カード
          • マイナンバーカード(表面)
          • 在留カード又は特別永住者証明書
  2. 「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
    利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
    • 手数料金額:1,000円
  3. 検討結果連絡
    当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
    • 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送または手渡し
    • 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール

    書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。

    • 登録されている本人住所に回答文面を郵送する。
    • 登録されている本人のFAX番号に回答文面をFAXする。
    • 登録されている本人のEメールアドレスに回答文面をメールする。
    • 登録されている本人の電話番号に電話をかけ、口頭にて回答する。

以上

LINEID登録

LINEID: @636hxuaqを友達に登録するか、下のボタンからLINEアプリを起動してください