ウィスキーの豆知識

ウィスキー

ブッカーズの定価は?定価で買う方法や価格高騰の理由を解説!

ブッカーズの定価は?定価で買う方法や価格高騰の理由を解説!

「ブッカーズ(BOOKER’S)」は、バーボン愛好者の間で高い評価を受けるクラフトバーボンの代表格です。

その魅力は、60%以上という高アルコール度数と、人の手による細かな管理と丁寧な製造工程にあります。しかし、人気の高さゆえに市場では定価以上の価格で取引されることもしばしば。

本コラムでは、ブッカーズの定価や市場価格、各銘柄の特徴、そして定価で購入する方法について詳しくご紹介します。さらに、買取サービスの利用がおすすめである理由も解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

ブッカーズの定価は?

ブッカーズの定価は?

ブッカーズの定価は、一般的に750mlボトルで約7,000円前後とされています。

しかし、流通量が限られているため、実際の市場価格はこれを上回ることが多いです。特に人気の高い銘柄や限定品は、定価以上で取引されることが一般的です。

以下に、主要なブッカーズの銘柄とその特徴、アルコール度数、定価、市場価格の一例を表形式でまとめました。
銘柄 アルコール度数 定価(参考) 市場価格(参考)
ブッカーズ 2020年版 63.20% 約7,700円 約26,000円
ブッカーズ 2021年版 62.25% 約7,700円 約13,000円
ブッカーズ 2022年版 62.15% 約7,700円 約14,000円
ブッカーズ 2023年版 63.00% 約11,000円 約15,000円
ブッカーノゥ 62.60% 約7,000円 約16,000円
ブッカーズ ライ 68.10% アメリカ限定販売 アメリカ限定販売

ブッカーズの種類とは?

ブッカーズは、アメリカ・ケンタッキー州のジム・ビーム蒸留所が手掛けるクラフトバーボンで、以下の6つの主要銘柄があります。

これらの銘柄は、アルコール度数や味わいに若干の違いがありますが、共通して「手作業による製造」「高アルコール度数」「限定生産」といった特徴を持っています。

ここでは、各銘柄の詳細な特徴についてご紹介します。

①ブッカーズ2020

ブッカーズ2020年版は、63.20%の高アルコール度数を誇るバーボンです。

ジム・ビーム蒸留所で職人による丁寧な樽選びによって、約6〜8年の熟成期間を経てリリースされました。

味わいはバニラやキャラメルの甘さに加え、ほのかなスパイシー感が調和し、口当たりは滑らかで余韻が長く続きます。

手作業による樽の選別や少量生産のこだわりにより、希少性が高く、ウイスキー愛好者からの評価も非常に高い銘柄です。

市場では定価以上の価格で取引されることが多く、プレミアムバーボンとしての地位を確立しています。

ブッカーズ2020は、香りの豊かさと奥行きのある味わいが特徴で、ストレートやロックで楽しむのに適しています。定番バーボンとは異なる個性を持ち、バーボンコレクションに加える価値の高い一本です。

②ブッカーズ2021

ブッカーズ2021年版は、62.25%のアルコール度数を持つ高品質バーボンです。

2021年にリリースされ、熟成期間は6年11ケ月で、樽ごとの個性が反映されたバッチごとの違いも楽しめます。

味わいは、バニラやキャラメルの甘みが基調となり、スパイシーで複雑な香りが加わることで奥行きのある風味が特徴です。口当たりは力強く、余韻が長く続くため、バーボン本来の深い味わいを存分に堪能できます。

生産量が限られているため、流通量は少なく、国内外の愛好家から高い評価を受けています。市場では定価を上回る取引が一般的で、コレクターズアイテムとしても人気です。

ストレートやロックで香りと味わいを楽しむほか、特別な日の贈答用としても選ばれる一本です。

③ブッカーズ2022

ブッカーズ2022

ブッカーズ2022年版は、62.15%のアルコール度数でリリースされた、希少価値の高いバーボンです。

6年以上の充分な熟成期間を経て、樽の個性が豊かに反映されています。

味わいは、キャラメルやバニラの甘みが際立ち、スパイシーさやトースト香が重なり、複雑で深みのある風味を楽しめます。口当たりは滑らかでありながら力強さも感じられ、余韻は長く続くため、じっくり味わうのに適しています。

熟練した技術者による樽選別や少量生産にこだわっており、希少性の高さが市場価格に反映される銘柄です。国内では入手困難で、定価を上回る取引が多く、ウイスキーコレクションの一角としても人気です。

ストレートやロックでその魅力を最大限に引き出せる一本です。

④ブッカーズ2023

ブッカーズ2023年版は、63.00%のアルコール度数を誇る最新バッチです。

ジム・ビーム蒸留所で厳選された樽から生産され、熟成年数はじっくりと時間をかけて6年以上としてリリースされました。

味わいは、バニラやキャラメルの甘みが基調となり、スパイシーな香りと深みのある木樽由来の風味が絶妙に調和しています。口当たりは滑らかで余韻が長く、ゆっくり味わうことで香りの変化も楽しめます。

生産量が非常に限られており、国内外のバーボン愛好者から高い評価を受けています。そのため市場では定価以上の価格で取引されることが多く、コレクターズアイテムとしても人気です。

ストレートやロックで楽しむほか、特別な日の贈答用にも適している希少価値の高い一本です。

⑤ブッカーズ ノエ

ブッカーズ ノエ

ブッカーズ ノエ(Booker's Noe)は、ブッカーズの創始者であるブッカー・ノエ氏を称えた限定バーボンです。

アルコール度数は62.6%前後で、熟成期間は6〜8年とされています。

キャラメルやバニラの甘みとスパイシーな香りが調和した深い味わいが特徴で、口当たりは力強くも滑らかで、余韻が長く続きます。

職人の丁寧な樽の選定や少量生産のこだわりから、市場での希少価値が非常に高く、定価以上で取引されることも珍しくありません。国内外のウイスキー愛好者やコレクターから高く評価され、特別な日の一本としても選ばれています。

香りの豊かさと深みのある味わいが際立つため、ストレートやロックでじっくり楽しむのがおすすめです。

限定バッチのため、入手は難しいですが、その分特別感があり、コレクションに加える価値の高い銘柄です。

⑥ブッカーズ ライ

ブッカーズ ライ(Booker’s Rye)は、2016年にアメリカ国内限定で発売された特別なライウイスキーです。

通常のブッカーズがコーン主体のバーボンであるのに対し、この銘柄はライ麦を高配合したマッシュビルで造られており、スパイシーで力強い味わいが特徴です。

アルコール度数は約68%と非常に高く、熟成年数はおよそ13年。深みのあるスパイス感と、キャラメルやバニラを思わせる甘みが絶妙に調和し、飲みごたえのある一本となっています。

生産本数は限られており、すでに製造は終了しているため、市場での流通量はごくわずかです。日本国内には正規輸入されていないため、入手するには並行輸入やオークションを利用するしかありません。

そのため価格は大きく上昇し、希少性の高さからコレクターやウイスキー愛好者の間で非常に人気の高い銘柄です。現在では“幻の一本”とも呼ばれる、特別感あふれるライウイスキーです。

ブッカーズはなぜ高い?

ブッカーズはなぜ高い?

ブッカーズの価格が高騰している理由は、いくつかの要素が関係しています。

まず、伝統的な手法を中心としたこだわりの製法で作られており、樽選びや熟成管理など品質への配慮が徹底されています。

次に、生産本数が非常に限られており、人気銘柄はすぐに市場から消えるため、希少価値が高くなっています。

また、アルコール度数が高く、深い香味と複雑な味わいを楽しめるため、ウイスキー愛好者からの評価が非常に高い点も価格に反映されています。

加えて、限定バッチのリリースや特別熟成品が定期的に登場することも、プレミア価格につながっています。

このように、生産方法のこだわり、希少性、評価の高さが相まって、ブッカーズは市場では定価以上で取引されることが多く、コレクターズアイテムとしても人気の高いウイスキーとなっています。

ブッカーズを定価で買う方法はある?

ブッカーズを定価で買う方法はある?

ブッカーズを定価で購入するのは難易度が高いですが、方法はあります。

まず、正規輸入代理店や公式取扱店の情報を定期的にチェックすることが重要です。新しいバッチの入荷情報や予約受付は、公式サイトやSNS、販売店のニュースレターで発表されることがあります。

また、地方の小規模酒販店では、都会の大手店よりも在庫が残っている場合があり、定価で購入できるチャンスがあります。さらに、オンラインショップでの販売開始時に購入できれば、定価で手に入れることが可能です。

ただし、人気銘柄はすぐに売り切れるため、事前に会員登録やアラート設定を行い、販売開始直後に購入することがコツです。加えて、定期的にウイスキー専門店の在庫を確認したり、再入荷情報をチェックすることで、希少バッチも比較的スムーズに入手できます。

いずれにしても、ブッカーズは限定生産品が多いため、根気強く情報収集を行うことが定価購入のポイントです。

ブッカーズは買取に出すのがおすすめ!

ブッカーズを購入したりもらった後に、飲まない場合には買取に出すこともおすすめです。希少性が高く、限定バッチの価格は市場で定価以上で取引されることが多いため、売却のタイミング次第では高価買取が期待できます。

ファイブニーズのサービスでは、電話・LINE・オンライン・出張・実店舗など、どなたでも利用しやすい方法で簡単に査定が可能です。さらに、即日現金化やキャンセル無料、独自の販売ルートを活かした高価買取が魅力です。

他社と比べてもスピード感と査定額で優位性があり、安心してお酒を売却したい方に最適です。

ウイスキーの状態や希少性を踏まえ、最適な価格での売却をサポートします。

ファイブニーズの「ブッカーズ」買取実績

ファイブニーズでは、ブッカーズ ノエ 8年2か月 63.3%は¥80,000での買取、ブッカーズ 8年2カ月 62.3%¥13,000での買取など、ブッカーズ各銘柄の買取実績が豊富です。

特にブッカーズ ライや限定バッチは、希少価値が高いため高額査定となることが多く、定価以上の査定価格が出る可能性が高いです。

高く売るためのポイントとしては、購入時の箱やラベルを保管し、未開封の状態で査定に出すことが重要です。詳細な査定や相場確認は、オンライン査定や店舗での無料査定を利用するのが便利です。

まずは査定依頼を行い、ご自身のブッカーズの価値を確認することをおすすめします。      
買取日 買取商品 買取価格
2024年08月04日 ブッカーズ 8年2カ月 C97-A-31 62.3% 750ml¥13,000
2024年07月30日 ブッカーズ 2022 6年11カ月 750ml¥12,000
2023年12月24日 ブッカーズ ノエ 8年2か月 63.3% 肖像画ラベル 750ml¥80,000
関連リンク
▼ブッカーズの買取:ブッカーズを高価買取できるのはお酒買取専門店ファイブニーズ

まとめ

ブッカーズは、高アルコール度数と手作業によるこだわりの製法で作られる希少性の高いクラフトバーボンです。

日本国内では市場価格が定価を大きく上回ることも珍しくなく、定価で購入するには正規取扱店や情報収集が欠かせません。希少価値の高さから、買取に出す場合も高額査定が期待できます。

ファイブニーズでは簡単かつ安心して査定・買取ができるサービスを提供しており、ウイスキーの価値を最大限に引き出せる環境を整えています。ブッカーズの購入や売却を検討する際には、ぜひ活用してください。

ウイスキーの買取・価格情報

人気銘柄の買取・価格情報

北海道
札幌店
  • 住所

    〒130-0012
    東京都墨田区太平4-13-2
    太平サクラビル3F
    Google MAP

  • 電話番号

    03-6240-4322

  • 交通案内

    最寄駅:JR総武線
    錦糸町駅北口/徒歩8分
    東京メトロ半蔵門線
    錦糸町駅/徒歩6分
    徒歩:JR錦糸町駅南口から徒歩10分(仮)
    車:首都高速7号小松川線
    錦糸町インターより約4分

個人情報の取扱いについて(お見積及び査定)

制定日 2020年8月20日
最終改正日 2020年10月1日

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業のため、個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
なお、当社が提供する各サービスにおける個人情報の具体的な取扱いは、各サービスのプライバシーポリシーにおいて定めます。

  1. 当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
  2. 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
  3. 当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
  4. 当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
  5. 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。

株式会社ファイブニーズ
代表取締役 岡崎 雅弘
以上

個人情報の利用目的の公表

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。

個人情報の利用目的

  1. ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  2. ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的
    • 当社が受託する飲食店コンシェル事業の実施のため
    • ハローワークや民間就職斡旋サイトからの応募者情報は、採用業務のため
    • ECモールからのお酒の購入者の個人情報は、商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため

以上

保有個人データに関する事項の周知について

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する保有個人データについて、以下の事項を周知致します。

  1. 当社の名称
    株式会社ファイブニーズ
  2. 個人情報保護管理者の氏名、所属及び連絡先
    管理者名:個人情報保護管理者 松村 愛
    連絡先:メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  3. 保有個人データの利用目的
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  4. 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
    保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
    〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
    株式会社ファイブニーズ個人情報に関するお問い合わせ窓口 苦情相談窓口責任者
    メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  5. 当社の加入する認定個人情報保護団体について
    当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。

保有個人データの開示等に関する手続き

保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。

  1. 開示等の求めの受付
    1. 下記の宛先までご連絡ください。
      当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。
      〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
      株式会社ファイブニーズ
      個人情報に関するお問い合わせ窓口:苦情相談窓口責任者
      メールアドレス:privacy@ fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
      (受付時間 9:00~18:00)
    2. 本人又は代理人であることを確認のための以下の書類を(1)「所定の用紙」とともに郵送またはご持参ください。
      本人又は代理人であることの確認方法は、以下の通りです。
      • ア) 個人情報の開示等の求めに応じる場合の本人確認
        以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封することとする(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする)。
        • 運転免許
        • パスポート
        • 住民基本台帳カード
        • マイナンバーカード(表面)
        • 在留カード又は特別永住者証明書
      • イ)代理人による開示等の求めの場合
        代理人による開示等の求めの場合、前記 ア)に加えて、代理権が確認できる下記a)の書類の写しいずれか及び代理人自身を証明するb)の書類の写しのいずれかを必要とする。
        • a)代理人である事を証明する書類
          • 開示等の求めをすることにつき本人が委任した任意代理人の場合
            • 「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した本人の委任状
          • 代理人が未成年後見人の法定代理人の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が成年被後見人の法定代理人の場合
            • 後見登記等に関する登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が親権者の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 住民票(発行日から6ヶ月以内)
        • b)代理人自身を証明する書類(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする。)
          • 運転免許証
          • パスポート
          • 住民基本台帳カード
          • マイナンバーカード(表面)
          • 在留カード又は特別永住者証明書
  2. 「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
    利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
    • 手数料金額:1,000円
  3. 検討結果連絡
    当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
    • 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送または手渡し
    • 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール

    書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。

    • 登録されている本人住所に回答文面を郵送する。
    • 登録されている本人のFAX番号に回答文面をFAXする。
    • 登録されている本人のEメールアドレスに回答文面をメールする。
    • 登録されている本人の電話番号に電話をかけ、口頭にて回答する。

以上

LINEID登録

LINEID: @636hxuaqを友達に登録するか、下のボタンからLINEアプリを起動してください