タリスカー18年の定価は?終売情報やラインナップを紹介
タリスカー18年は、スコットランドのスカイ島で唯一の蒸溜所が造る、世界中で愛されているシングルモルトウイスキーです。
その潮の風味とスモーキーさが絶妙にマッチした味わいは、まさに唯一無二の個性と言えますよね。 手に入れたいけれど終売の噂もあるから心配という方も多いのではないでしょうか?
本記事では、タリスカー18年の気になる定価や終売情報はもちろん、その魅力や歴史、豊富なラインナップまで、わかりやすくご紹介していきます。 お手持ちのタリスカーの価値を知りたい方も、ぜひ最後まで読んでみてください。
タリスカーとは
タリスカーは、スコットランド北西にあるスカイ島で作られているシングルモルトウイスキーです。タリスカーのすべてのボトルには「MADE BY THE SEA(海に育まれた)」というメッセージが記されています。潮風を感じさせるような塩っぽさと、力強いスモーキーフレーバー(ピートの香り)が特徴。
この潮気とスモーキーさから、アイラモルトと似ていると感じる方もいますが、タリスカーは強烈なヨード香よりも、スパイシーでバランスの取れた味わいが魅力です。 この独特の個性が世界的に高く評価されていて、スコッチウイスキーの中でも特にファンが多い銘柄なのです。
タリスカー18年の味わい
タリスカー18年は、長期熟成ならではのまろやかさと、タリスカー特有のスモーキーさ、スパイシーさ、塩気が非常に高いレベルで調和した逸品です。ストレートで飲むと、まずスモーキーな香りと共に、ドライフルーツのような甘みが広がり、その後からペッパーのようなスパイシーさと潮の風味が追いかけてきます。アルコール度数は高いですが、熟成によって角が取れ、スムーズな口当たりを楽しめます。
ロックにすると、冷やされることで甘みが引き立ち、よりクリアなスモーキーさを感じられます。ゆっくりと氷が溶けるにつれて、味わいの変化を楽しんでみてください。
また、ハイボールにしても香りが飛びすぎず、タリスカーらしいスモーキーでスパイシーな個性がしっかり残ります。食中酒としても最適で、特に魚介系の料理やスモーク系のおつまみと合わせると最高です。
タリスカーの魅力
タリスカーの最大の魅力は、その生まれ故郷であるスカイ島の自然を凝縮したような独特の風味です。
蒸溜所が海に近いため、潮風を浴びながら育まれたモルトは、スモーキーでありながら、ただ重いだけではないエレガントさも兼ね備えています。このスモーキーさと、ほのかに感じる塩気、そしてスパイシーな余韻が唯一無二の個性となっています。
また、タリスカーはウイスキー造りの伝統的な手法を今も守り続けており、特に個性的な形状のオニオン型ポットスチル(蒸溜器)は、その風味に大きな影響を与えていると言われています。
シングルモルトとしてだけでなく、世界的なブレンデッドウイスキーの「ジョニーウォーカー」のキーモルトとしても使われるなど、その品質は折り紙付きです。飲んでみると、きっとその魅力に引き込まれるでしょう。
長い歴史を持つタリスカー蒸溜所
タリスカー蒸溜所は、1830年にスカイ島のカーボストという小さな村に設立されました。長い歴史の中で、火災や経営者の交代など、数々の困難を乗り越えてきました。
特に1960年に起きた火災では、蒸溜所がほぼ全焼してしまいますが、その際、焼失前の蒸溜器と寸分違わないレプリカを作成し、再建したという逸話が残っています。これは、タリスカーが長年培ってきた伝統の味を守り抜くという強い意志の表れと言えるでしょう。
現在まで約200年近く、一度も場所を変えずにウイスキー造りを続けている、スカイ島最古の蒸溜所です。この長い歴史と、変わらない情熱が、タリスカーの品質と味わいを支え続けているのです。
タリスカー18年は終売になる?
現在、タリスカー18年の現行の定番品が終売になるという公式の情報は発表されていません。しかし、市場では終売の噂が絶えません。その背景には、主にラベル変更に伴う旧ラベルの終売と、限定リリース品の終売という二つの事実があります。
ウイスキーのデザイン変更に伴い、旧ラベルのボトルはすでに市場から姿を消し、終売品として取引されています。また、過去にリリースされた特定の数量限定ボトリングが、欧州市場で終売となったことが確認されており、これが「タリスカー18年自体が終売になるのでは?」という噂を生んでいます。
逆に言うと、お持ちのボトルが旧ラベルや限定品であれば、価値が高まっている可能性も十分あります。
タリスカーのラインナップと定価
ここからは、タリスカーの個性を楽しませてくれる、特に人気の高い8つのラインナップについて、その特徴や定価をご紹介します。
タリスカー 10年
タリスカーのラインナップの中で最もスタンダードな銘柄が、このタリスカー 10年です。「海に育まれた」という個性を、潮の風味、力強いスモーキーさ、そして胡椒のようなスパイシーさでストレートに表現しています。 タリスカーの世界観を気軽に体験できる一本で、「まずはこれを飲んでみて」とおすすめしたい定番品です。
ハイボールにしても味が薄れず、食事にも合わせやすいのが魅力です。
| 希望小売価格 | ¥6,950 |
|---|---|
| 買取参考価格 | ¥1,500~ |
タリスカー ストーム
タリスカー ストームは、熟成年数を表記しない「ノンエイジステートメント」ボトルの一つです。「ストーム(嵐)」という名の通り、定番の10年よりもさらに荒々しく、強烈なスモーキーさが際立っています。荒れた海や天候を連想させる、力強い個性を求める方にぴったりです。
複数の異なる樽の原酒をブレンドすることで、この若々しくパンチの効いた味わいを生み出しているのです。タリスカーのワイルドな一面を楽しみたい方は、ぜひ手に取ってみてください。
| 希望小売価格 | ¥12,300 |
|---|---|
| 買取参考価格 | ¥2,000~ |
タリスカー ポートリー
同じくノンエイジの銘柄であるタリスカー ポートリーは、ポートワインの樽で熟成させた原酒を一部使用しています。ポートリーはゲール語で「安息の地」を意味し、その名の通り、ポート樽由来のフルーティーな甘さが加わることで、荒々しいスモーキーさがまろやかに調和されています。スモークと甘さのバランスが絶妙で、タリスカー初心者の方にも飲みやすいと評判のボトルです。
ちょっと変わったタリスカーを試してみたい時におすすめです。
| 希望小売価格 | ¥12,300 |
|---|---|
| 買取参考価格 | ¥5,500~ |
タリスカー 18年
タリスカー18年は、長期熟成を経ることで、タリスカー特有のスモーキーさやスパイシーさが非常に円熟し、なめらかで奥深い味わいに昇華されています。
力強さだけではない、複雑でエレガントな風味が魅力。長期熟成による樽の香りやドライフルーツのような甘さが加わり、バランスの取れた極上の飲み心地が楽しめます。
熟成感がしっかりと出ていて、特別な日の一杯や贈り物としても大変人気のある銘柄です。
| 希望小売価格 | ¥22,500 |
|---|---|
| 買取参考価格 | ¥5,500~ |
タリスカー 25年
タリスカー 25年は、四半世紀という長い時間をかけて熟成された、希少価値の高いボトルです。生産量が限られているため、なかなか市場に出回らないこともあります。25年の熟成期間は、ウイスキーに深い複雑さと非常にまろやかな舌触りを与えます。長期間の熟成による、優雅で繊細な香りと、タリスカーらしい潮気やスモークが調和した味わいは、まさに至高の体験。
ウイスキー愛好家なら一度は飲んでみたい一本です。
| 希望小売価格 | ¥72,600 |
|---|---|
| 買取参考価格 | ¥100,000~ |
タリスカー 30年
タリスカーの中でも、最上級の長期熟成を誇るのがタリスカー30年です。30年もの間、ひっそりと熟成され続けた原酒は、もはや芸術品の域。その価格からも、極めて希少性が高いことがわかります。口に含むと、スモーキーさは穏やかになり、トロピカルフルーツや古木の香り、優雅なスパイスといった複雑な風味が層になって広がります。
ウイスキーの歴史を感じさせるような重厚な味わいは、特別な瞬間を演出してくれるでしょう。
| 希望小売価格 | ¥105,000 |
|---|---|
| 買取参考価格 | ¥55,000~ |
タリスカー ディスティラーズ エディション
タリスカー ディスティラーズ エディションは、通常の熟成後にシェリー樽で追加熟成を施した特別なボトルです。シェリー樽由来のリッチな甘みやドライフルーツの風味が、タリスカー特有の力強いスモーキーさと見事に融合しています。スモーキーさが苦手な方でも、シェリーの甘さが全体を包み込むことで非常に飲みやすく感じられるかもしれません。
通常のタリスカーとは一味違う、豊かな甘みを楽しんでみてください。
| 希望小売価格 | ¥12,300 |
|---|---|
| 買取参考価格 | ¥16,500~ |
タリスカー 1976【限定品】
タリスカー 1976は、その名の通り1976年に蒸溜された原酒をボトリングした、ブランド史上最高酒齢の46年熟成ボトルです。世界でわずか771本のみ限定でリリースされました。長年の熟成を経て、タリスカーらしい力強いスパイシーさに深みが加わり、潮気、オイリーな質感、スモーキーな余韻が見事に調和しています。ウイスキーの歴史を感じさせる極めて希少な一本で、世界中のコレクター垂涎の的となっています。
| 希望小売価格 | ¥950,000 |
|---|---|
| 買取参考価格 | データなし |
タリスカーの買取実績
タリスカーは、その確かな品質と根強い人気から、酒買取市場でも非常に需要の高い銘柄の一つです。特にタリスカー 18年以上の長期熟成品や、限定品のヴィンテージボトルなどは、高値で取引される傾向にあります。市場価格は日々変動するため、お手持ちのタリスカーの正確な価値を知りたい場合は、査定を依頼してみるのが一番確実です。
「どれくらいの値段になるかな?」と気になったら、ぜひ当社ファイブニーズの無料査定サービスをご利用ください。専門の鑑定士が、ボトル一本一本の価値を丁寧に評価させていただきます。
| 買取日 | 買取商品 | 買取価格 |
|---|---|---|
| 2025年06月11日 | タリスカー 8年 スペシャルリリース 2024 ナチュラル カスク ストレングス 700ml | ¥8,000 |
| 2025年04月27日 | タリスカー シングルモルト スコッチウイスキー 18年 45.8% 700ml | ¥17,000 |
| 2023年12月18日 | タリスカー 10年 シングルモルト 旧ラベル 700ml | ¥2,000 |
▼タリスカーの買取:タリスカーを高価買取できるのはお酒買取専門店ファイブニーズ
まとめ
今回は、人気のシングルモルトウイスキー「タリスカー18年」を中心に、その魅力やラインナップについてご紹介しました。タリスカーは、スカイ島の蒸溜所が造る、海に育まれた唯一無二の個性を持つウイスキーです。18年は、その個性を長期熟成によってまろやかに昇華させた素晴らしい一本です。
もしご自宅に「飲まないタリスカー」が眠っていたり、「限定品だけど価値がわからない」といったボトルがあれば、ぜひ一度、当社ファイブニーズにお気軽にお問い合わせください。