高価買取査定 - お酒買取専門店ファイブニーズ
TEL
無料査定
MENU
×
オンライン無料査定0120-978-990
電話ですぐ査定9:00-19:00 受付
ファイブニーズでは、日本酒の高価買取に力を入れています
査定方法
買取方法
私たちは、巷によくある総合買取のお店ではなく、お酒の買取一本で勝負をする正真正銘お酒のプロフェッショナルです。
元ソムリエをはじめとするお酒の世界で生きてきた専門家たちが、お客様の大切に保管されていたお品物を査定させていただきます。
また、バイヤーは当社基準の厳しい研修を完了できたものに限られ、その豊富な知識と経験は間違いなくお酒買取業界NO,1であると自負しております。
お客様の、我々を必要として頂ける声にできる限りお答えしたい…。そう思うから当店は年中無休!大晦日・三元日除く全ての日を営業しております。土日がお休みの方から平日にお休みの方まで、どんな方でも幅広くご対応させて頂けます。
また、お品物のお見積りスピードも業界NO,1!これまでの膨大な取引記録と現在の相場表により、買取価格をすぐにご提示!もう待たされてイライラすることもありません。
お酒の買取をするところは数多くありますが、買取価格には大きな差があります。総合リサイクル、質屋、お酒のみを扱うお酒買取専門店…お客様はどちらの買取金額が高いと思いますか?
当店は“飲食店コンシェル”というサービスを通じ、全国の飲食店との強力な提携ネットワークがあります。この強力なネットワークを使い再販ができるからこそ、どこにも真似のできない高額査定を実現しております。
十四代 龍泉(Jyuyondai Ryusen)
十四代 本丸 秘伝 玉返し(juyondai honmaru hiden tamamodosi)
十四代 七垂二十貫 純米大吟醸(zyuuyondai shichitarenizikkan zyunmaidaiginjo)
十四代 角新大吟醸 播州山田錦(Jyuyondai KakushinDaiginjyou Banshuu Yamadanishiki)
十四代 槽垂れ 純米吟醸 おりからみ(Jyuyondai funadare jyunmai orikarami )
十四代 超特撰 純米大吟醸 播州山田錦(Jyuyondai cho tokusen Daiginjo Banshu Yamadanishiki)
十四代 本丸 秘伝玉返し 角新本丸(Zyuuyondai Honmaru Hidentamagaeshi Kakushinhonmaru)
十四代 別撰 純米吟醸(Jyuyondai bessen junmaiginjyou)
十四代 中取り 純米吟醸 播州 愛山(zyuuyondai nakadori zyunmaiginzyo bansyu aiyama)
十四代 中取り純米吟醸 播州山田錦(zyuuyondai nakadori zyunmaiginzyo bansyu yamadanishiki)
十四代 龍月(zyuuyondai-ryuugetsu)
十四代(zyuuyondai)
獺祭 (dassai)
越乃寒梅(koshinokanbai)
久保田(kubota)
黒龍(kokuryu)
田酒(densyu)
八海山(hakkaisan)
作(zaku)
蓬莱泉(houraisen)
而今(zikon)
菊姫(kikuhime)
飛露喜 特別純米(hiroki tokubetsuzyunmai)
飛露喜(hiroki)
鍋島(nabeshima)
亀の翁(kamenoo)
磯自慢(isoziman)
洗心(senshin)
梵(bon)
〆張鶴 (shimeharizuru)
鄙願(higan)
明鏡止水(meikyoushisui)
雪舟(sessyuu)
近年では日本での日本酒の消費量は減少傾向にありますが、アメリカ合衆国やフランスの市場では大変人気があり、日本酒の消費が拡大しています。また、イギリスでも徐々に認知度が高まり、日本酒は日本の文化の一つとして広く受け入れられていると言っても過言ではないでしょう。日本酒で人気の高価買取銘柄というと、獺祭・久保田・十四代などが挙げられますが、その他の日本酒も丁寧に査定しご納得頂ける高額査定をご提示いたします。
■日本酒について
日本酒とは、米・米麹及び水を原料として発酵を行い、濾したものであり、原則としてアルコール度数が22度未満という指定があります。
日本酒は主に『普通酒』と『特定名称酒』の2種類に分かれ、『特定名称酒』は約8種類に分類されます。『本醸造酒』『特別本醸造酒』『純米酒』『特別純米酒』『吟醸酒』『純米吟醸酒』『大吟醸酒』『純米大吟醸酒』が主な種類で、その他の日本酒にはメーカー固有の名称があり、『特撰』、『上撰』、『中取り』が有名ですが、同じ基準でも呼び方が変わる場合が多く、統一されていません。
味わいも甘口のものから辛口のものまで、千差万別。ワインにも通ずる奥の深さから、最近ではワイングラスに入れて飲まれることも多いとか。
「普段日本酒はたくさん貰うけど、風味が落ちる前に飲み切るのは難しいな~」とお悩みの方はいらっしゃいませんか?日本酒は鮮度が命!『お酒買取専門店ファイブニーズ』のスピード査定を是非お試し下さい。
買取実績一覧はこちら