(talisker)
最高買取金額 | … | ¥120,000 |
※過去最高金額での買取り結果です。 | ||
平均買取金額 | … | ¥1,550 |
買取本数 | … | 97本 |
この商品に関連した
商品カテゴリを見る
タリスカー蒸溜所は、1830年にスカイ島の中心にあるハーポートという港町に創業しました。
ヒューとケネスのマッカスキル兄弟が数名の農業者達と協力して建造し、スカイ島で唯一の蒸溜所となりました。岩が多い島の西岸に位置しています。
タリスカーとは、「傾いた斜面上の大岩」の意味を持ちます。ゲール語とノース語の両方からきている語源です。
仕込水は、蒸溜所近くのホークヒルから湧く14の地下水源を使用しており、タリスカーは荒々しい海を感じさせる、パワフルさとスパイシーさが特徴です。
舌の上で爆発するような味があると言われ、複雑で力強く男性的で、世界的にも人気が高く、人々を惹きつけてやみません。
タリスカーは1830年にマッカスキル兄弟により創業されました。現在も順調に操業を続けている同蒸溜所ですが、1857年にはわずか500ポンドという金額で売却されたこともあります。
1880年にアバディーンが共同経営者になってから、同蒸溜所は転機を迎えます。徐々に需要が高まっていき、小型蒸気船なども使用され、生産は拡大していきました。
1898年にダルユーインと提携しましたが、1916年にデュワーズ、ディスティラーズ・カンパニー、ジョン・ウォーカー&サンズの合併企業に買収されました。現在はディアジオ社の傘下となっており、同社の傘下の蒸溜所の中では最も品揃えの豊かな蒸溜所となっています。
タリスカーがあるスカイ島には、かつて7ヶ所の蒸溜所が存在しましたが、現在はどれも存在していません。密造蒸溜所もたくさんあったと思いますが、今ではタリスカー蒸溜所のみとなっています。
蒸溜所の位置を見てみると、蒸溜所が多数存在するアイラ島よりも、交通の便でも街の規模でも圧倒的であり、なぜ蒸溜所が1つしかないのか疑問だと言われるほどです。
タリスカーはIWSCを含め、いくつもの賞を受賞しており、ウイスキーの専門家からも高い評価を受けています。