ウィスキーの豆知識

ウィスキー

厚岸ウイスキーはなぜ高い?どこで買える?人気の理由や定価で買う方法を徹底解説!

厚岸ウイスキーはなぜ高い?どこで買える?人気の理由や定価で買う方法を徹底解説!

近年、日本産ウイスキーの中でも特に注目を集めている「厚岸ウイスキー」。北海道・厚岸町の自然豊かな環境で生まれたこのウイスキーは、発売と同時に即完売するほどの人気を誇ります。

しかしその一方で、「なぜそんなに人気なの?」「どこで買えるの?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

本記事では、厚岸ウイスキーの魅力や高騰の理由、定価や購入方法についてわかりやすく解説します。

厚岸ウイスキーとは?どんなお酒?

厚岸ウイスキーとは?どんなお酒?

厚岸ウイスキーの原点は、スコットランド・アイラ島のウイスキーづくりへの憧れと敬意にあります。冷涼湿潤な気候やピート(泥炭)など、似た自然条件を持つ北海道・厚岸町の風土を活かし、日本ならではのスモーキースタイルを追求しています。

製造は2016年に本格始動。最大の特徴は、厚岸で蒸留・熟成されたモルト原酒のみで造られる「シングルモルト厚岸」シリーズで、その完成度は国内外から高く評価されています。

さらに、複数の原酒をブレンドした「ブレンデッド厚岸」シリーズも展開され、いずれも厚岸らしい個性を感じられる構成です。

原料にはスコットランド産のピーテッド麦芽や国産の二条大麦を使用し、仕込み水には厚岸の清らかな天然水を採用。熟成にはミズナラ樽やバーボン樽など複数の樽を使い分け、繊細で奥行きのある香味を実現しています。

アイラモルトを彷彿とさせるスモーキーさに、厚岸特有の潮気やピート感が重なり、他のジャパニーズウイスキーにはない存在感を放っています。柔らかな口当たりと、時間とともに変化する複雑な味わいも大きな魅力。

四季や自然をテーマに名付けられた限定ボトルは、コレクション性も高く、多くのウイスキー愛好家から支持を集めています。

厚岸ウイスキーの定価はいくら?

厚岸ウイスキーの定価はいくら?

厚岸ウイスキーはシリーズや種類によって価格差が大きく、特にシングルモルトはプレミア価格で取引されることが多くなっています。

一方で、ブレンデッドシリーズは比較的定価に近い価格で購入できることもあり、種類ごとの価格動向を把握しておくことが重要です。

いずれも限定生産のため、リリース直後から完売するケースが多く、特に「寒露」や「芒種」などのシングルモルトは、二次流通市場で定価の2~3倍以上の価格がつくこともあります。

また、シングルモルトは原料や熟成にコストがかかり、希少性も高いため高騰しやすい一方、ブレンデッドは比較的流通量が多く、後期リリースのものや再販品であれば定価に近い価格で購入できる可能性もあります。        
商品名 定価 市場価格
厚岸シングルモルトウイスキー寒露 16,500円60,000円~
厚岸ブレンデッドウイスキー雨水 11,000円28,000円~
厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー芒種 16,500円45,000円~
厚岸ブレンデッドウイスキー処暑 11,000円45,000円~

厚岸ウイスキーはなぜ高い?

厚岸ウイスキーはなぜ高い?

厚岸ウイスキーが高い理由は、希少性と品質の高さが大きく影響しているようです。

生産本数が限られており、熟成に時間をかけたクラフトウイスキーであるため、供給に対して需要が上回る状態が続いています。

以下でその背景を詳しく解説していきます。

生産量に制限がある

厚岸ウイスキーの価格が高騰している大きな理由の一つが「生産量の少なさ」です。

厚岸蒸溜所は小規模なクラフト蒸溜所であり、大量生産ができない体制となっています。一つひとつの工程に手間と時間をかけているため、生産本数が限られており、年に数回のみの限定販売となっています。

さらに、品質を重視するために、出荷前の熟成期間も十分に確保。結果として市場に出回る本数は非常に少なく、プレミア価格がつく要因となっています。

原料や水へのこだわり

厚岸ウイスキーの品質を支える大きな要素の一つが、厳選された原料と仕込み水へのこだわりです。

麦芽にはスコットランド産のピートモルトと北海道産のノンピート麦芽を使用し、それぞれの個性を活かした風味を表現しています。

仕込み水は、蒸溜所近くを流れる尾幌川の支流・ホマカイ川の上流から採取されています。その澄んだ水はウイスキーづくりに理想的な環境を提供しています。さらにこの水は、アイラ島のように泥炭(ピート)層を通っているため、独特のミネラルと風味を含んでいます。

冷涼で湿潤、海風の影響を受ける厚岸の地で、こうした水と原料が融合し、ゆっくりとウイスキーの熟成が進んでいくのです。

熟成時間

厚岸ウイスキーは、冷涼で湿潤な北海道・厚岸町の気候を活かし、ゆっくりと熟成が進むのが特徴です。

ウイスキーとして「ジャパニーズウイスキー」と認められるには、木樽で3年以上の熟成が必要です。これは週に換算すると150週以上。厚岸蒸溜所ではこの1週ごとの品質のブレを防ぐために、製造工程のすべてを厳密に管理し、丁寧なウイスキー造りを徹底しています。

一方、リリース初期には「厚岸NEW BORN FOUNDATIONS」という熟成期間の短いシリーズも販売されており、将来の厚岸ウイスキーを見通す“原酒の個性”を体感できる貴重な商品として人気を集めました。

熟練した職人による技術

厚岸ウイスキーは、経験豊富な蒸溜職人たちの手作業によって丁寧に造られています。

スコットランドでの研修経験を持つスタッフが在籍し、伝統的なスコッチ製法と日本独自の感性を融合させた技術が強みです。蒸溜器や樽も厳選されており、ミズナラ樽やバーボン樽などを使い分けることで、複雑で奥深い味わいを実現しています。

また、ブレンダーの堀川健一氏をはじめ、すべての工程で「ブレのない一本線」を目指した製造管理が徹底されており、週ごとの変化に目を配りながら品質を維持。職人の技と心構えが、厚岸ならではのウイスキーを支えているのです。

需要の高さ

厚岸ウイスキーは国内外のウイスキーファンから高い評価を受けており、リリースのたびに即完売するほどの人気を誇ります。

特に「ジャパニーズウイスキー」の評価が国際的に高まる中、希少な国産クラフトウイスキーとして厚岸ブランドの価値は急上昇しています。また、リリースされるボトルごとに異なるテーマが設定されており、コレクター需要も非常に高いのが特徴です。

このように、供給量に対して需要が圧倒的に多いため、プレミア価格がつきやすくなっています。

厚岸ウイスキーを定価で買う方法は?

厚岸ウイスキーを定価で買う方法は?

厚岸ウイスキーを定価で手に入れるには、いくつかの方法があります。それぞれに特徴があり、確実に手に入れるには情報収集とタイミングが重要です。

以下で詳しくご紹介します。

正規取扱店で買う

厚岸ウイスキーを定価で手に入れたいなら、まずは正規取扱店での購入を検討しましょう。

百貨店や専門酒販店でのウイスキーイベントなどで不定期に販売されることがあり、販売情報は事前に告知されるケースも多いため、各店舗のSNSやメールマガジンをチェックするのが有効です。

ただし、人気が非常に高いため、店頭に並ぶことはまれで、販売開始と同時に完売することも少なくありません。どうしても手に入らない場合は、信頼できるリカーショップやオークションサイトでプレミア価格にて購入するのもひとつの方法です。

正規ルートで購入することにより、偽物や品質劣化のリスクを避けることができるため、少々高くても安心して購入できるというメリットがあります。

厚岸蒸溜所で買う

厚岸ウイスキーを現地で体験したい方には、厚岸味覚ターミナル「コンキリエ」が実施する蒸溜所見学ツアーがおすすめです。

通常非公開の厚岸蒸溜所内を、専属ガイドとともに見学できる貴重な機会で、蒸溜工程から熟成庫までを間近で見ることができます。ツアー後は、コンキリエ内にて、厚岸ウイスキー「二十四節気シリーズ」や、地元飲食店限定の「牡蠣の子守唄2025」を試飲できます。海を望む絶景の中で味わう一杯は格別です。

また、コンキリエでは数量限定でウイスキーの抽選販売も実施されており、2025年5月には「厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー『立夏』」が120本限定で抽選販売されました。

こうしたチャンスを活用すれば、人気のボトルを定価で入手できる可能性があります。

ふるさと納税で買う

厚岸ウイスキーは、北海道厚岸町のふるさと納税返礼品としても人気です。

例えば、厚岸シングルモルト「立夏」やシングルブレンデッド「冬至」は、110,000円〜180,000円の寄付額で提供され、実質的に定価もしくはそれ以上の価値ある一本を得られる機会となっています。

返礼品にはウイスキー単体だけでなく、地元産の牡蠣などを組み合わせたセットが多く、限定性が高いため掲載後すぐに品切れになることが頻繁です。

ふるさと納税サイト(さとふる、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税など)で随時状況をチェックし、寄付限度額を事前に確認することで、賢く希少な厚岸ウイスキーを入手できます。地域への貢献とお得な購入を両立できる魅力的な方法です。

抽選販売を利用する

厚岸ウイスキーの人気商品は、抽選販売によって販売されることがあります。主に百貨店、酒販店、インポーター公式サイトなどが主催しており、応募期間中に専用フォームからエントリーする形式です。

抽選販売は公平性を保つ手段として採用されており、運次第では定価で購入できる絶好のチャンスとなります。抽選対象となる銘柄は、二十四節気シリーズや限定ボトルなどが多く、販売数が限られているため倍率は非常に高いです。

応募情報は公式SNSや酒販店のWebサイトで告知されることが多いため、複数の情報源をこまめにチェックすることが成功のカギになります。申し込みは無料のことがほとんどなので、積極的に応募してみるのがおすすめです。

ネットショップで買う

厚岸ウイスキーは一部のネットショップでも定価またはそれに近い価格で販売されることがあります。特に販売開始直後は価格が落ち着いている場合が多く、迅速に注文できればプレミア価格を回避できる可能性があります。

代表的な販売サイトには、大手百貨店の公式オンラインストア、酒類専門店のECサイト、ふるさと納税サイトなどがあります。ただし、人気商品の場合は入荷直後に売り切れてしまうことが多く、事前の会員登録や通知設定が有効です。

また、在庫のあるネットショップでも、信頼性の低い業者から購入すると偽物や保管状態の悪い商品が届くリスクもあるため、レビューや運営会社を確認するなど、慎重に選ぶことが大切です。

「厚岸ウイスキー」は買取に出すのがおすすめ

厚岸ウイスキーを持っていて、飲む予定がないという方には、専門の買取サービスを利用することをがおすすめします。

厚岸は入手困難な人気銘柄であるため、高額査定が期待できるうえ、市場価格に基づいた適正な買取価格を提示してくれる業者を選ぶことで、納得のいく取引が可能になります。

当社「ファイブニーズ」では、ウイスキー専門の査定員が在籍しており、最新の相場をもとに1本から丁寧に査定いたします。宅配買取・出張買取にも対応しており、全国どこからでもご利用いただけます。

また、限定ラベル、高騰中のシリーズは特に高価買取の対象です。お酒の保管状態に不安がある方も、まずは無料査定をお試しください。迅速・丁寧な対応で、安心してご利用いただけます。

ファイブニーズの「厚岸ウイスキー」買取実績

ファイブニーズでは、厚岸ウイスキーの買取実績が多数あり、とくにシングルモルトや二十四節気シリーズの限定ボトルは高額での買取例が多くなっています。

たとえば「厚岸×津貫 ヴァッテッドモルト カムイウイスキー カパッチリカムイ」は20,000円、「厚岸 小暑 シングルモルト 2024」は18,000円、「厚岸 啓蟄 シングルモルト」は18,000円の買取価格実績もあります(状態や時期によって変動あり)。

高く売るコツとしては、「未開封・箱付き」「保存状態が良好」「発売から時間が経っていない」ことが挙げられます。また、複数本をまとめて査定に出すことで、査定額がアップするケースもあります。

現在の価格相場は日々変動しており、特に人気の銘柄は急激に値上がりすることもあるため、迷ったらまずは無料査定のご利用がおすすめです。          
買取日 買取商品 買取価格
2025年06月06日 厚岸 立夏 2025 シングルモルト ピーテッド 750ml¥18,000
2025年03月28日 厚岸×津貫 ヴァッテッドモルト カムイウイスキー
カパッチリカムイ 47% 700ml
¥20,000
2025年02月09日 厚岸 小雪 2023 ブレンデッド 700ml¥11,500
2025年01月26日 厚岸 穀雨 2024 ブレンデッド 700ml¥13,500
2024年09月21日 厚岸 小暑 シングルモルト 2024 700ml¥18,000
関連リンク
▼厚岸の買取:厚岸を高価買取できるのはお酒買取専門店ファイブニーズ

まとめ

厚岸ウイスキーは、日本国内外で非常に高い評価を受けている希少なジャパニーズウイスキーです。

特に限定販売のシングルモルトはプレミア価格がつきやすく、入手難易度が高いため、正規取扱店や抽選販売、ふるさと納税などのルートを活用することが重要です。

また、厚岸ウイスキーをお持ちの方は、買取市場でも高値がつくことが多いため、保管状態が良いものは売却を検討するのも一つの選択肢です。適切なタイミングと方法で、価値ある一本をより良い形で活用しましょう。

ウイスキーの買取・価格情報

人気銘柄の買取・価格情報

北海道
札幌店
  • 住所

    〒130-0012
    東京都墨田区太平4-13-2
    太平サクラビル3F
    Google MAP

  • 電話番号

    03-6240-4322

  • 交通案内

    最寄駅:JR総武線
    錦糸町駅北口/徒歩8分
    東京メトロ半蔵門線
    錦糸町駅/徒歩6分
    徒歩:JR錦糸町駅南口から徒歩10分(仮)
    車:首都高速7号小松川線
    錦糸町インターより約4分

個人情報の取扱いについて(お見積及び査定)

制定日 2020年8月20日
最終改正日 2020年10月1日

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業のため、個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
なお、当社が提供する各サービスにおける個人情報の具体的な取扱いは、各サービスのプライバシーポリシーにおいて定めます。

  1. 当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
  2. 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
  3. 当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
  4. 当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
  5. 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。

株式会社ファイブニーズ
代表取締役 岡崎 雅弘
以上

個人情報の利用目的の公表

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。

個人情報の利用目的

  1. ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  2. ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的
    • 当社が受託する飲食店コンシェル事業の実施のため
    • ハローワークや民間就職斡旋サイトからの応募者情報は、採用業務のため
    • ECモールからのお酒の購入者の個人情報は、商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため

以上

保有個人データに関する事項の周知について

株式会社ファイブニーズ(以下、「当社」という。)では、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する保有個人データについて、以下の事項を周知致します。

  1. 当社の名称
    株式会社ファイブニーズ
  2. 個人情報保護管理者の氏名、所属及び連絡先
    管理者名:個人情報保護管理者 松村 愛
    連絡先:メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  3. 保有個人データの利用目的
    • お客様の個人情報は、酒 買取・販売事業及び飲食店コンシェル事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため
    • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
    • 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
    • 当社への直接応募者情報は、採用業務のため
  4. 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
    保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
    〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
    株式会社ファイブニーズ個人情報に関するお問い合わせ窓口 苦情相談窓口責任者
    メールアドレス:privacy@fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
    (受付時間 9:00~18:00)
  5. 当社の加入する認定個人情報保護団体について
    当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。

保有個人データの開示等に関する手続き

保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。

  1. 開示等の求めの受付
    1. 下記の宛先までご連絡ください。
      当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。
      〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目13-2 太平サクラビル3F
      株式会社ファイブニーズ
      個人情報に関するお問い合わせ窓口:苦情相談窓口責任者
      メールアドレス:privacy@ fiveneeds.co.jp ※特定電子メールはご遠慮ください
      (受付時間 9:00~18:00)
    2. 本人又は代理人であることを確認のための以下の書類を(1)「所定の用紙」とともに郵送またはご持参ください。
      本人又は代理人であることの確認方法は、以下の通りです。
      • ア) 個人情報の開示等の求めに応じる場合の本人確認
        以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封することとする(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする)。
        • 運転免許
        • パスポート
        • 住民基本台帳カード
        • マイナンバーカード(表面)
        • 在留カード又は特別永住者証明書
      • イ)代理人による開示等の求めの場合
        代理人による開示等の求めの場合、前記 ア)に加えて、代理権が確認できる下記a)の書類の写しいずれか及び代理人自身を証明するb)の書類の写しのいずれかを必要とする。
        • a)代理人である事を証明する書類
          • 開示等の求めをすることにつき本人が委任した任意代理人の場合
            • 「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した本人の委任状
          • 代理人が未成年後見人の法定代理人の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が成年被後見人の法定代理人の場合
            • 後見登記等に関する登記事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
            • その他法定代理権の確認ができる公的書類
          • 代理人が親権者の場合
            • 戸籍謄本(発行日から6ヶ月以内)
            • 住民票(発行日から6ヶ月以内)
        • b)代理人自身を証明する書類(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする。)
          • 運転免許証
          • パスポート
          • 住民基本台帳カード
          • マイナンバーカード(表面)
          • 在留カード又は特別永住者証明書
  2. 「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
    利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
    • 手数料金額:1,000円
  3. 検討結果連絡
    当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
    • 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送または手渡し
    • 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール

    書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。

    • 登録されている本人住所に回答文面を郵送する。
    • 登録されている本人のFAX番号に回答文面をFAXする。
    • 登録されている本人のEメールアドレスに回答文面をメールする。
    • 登録されている本人の電話番号に電話をかけ、口頭にて回答する。

以上

LINEID登録

LINEID: @636hxuaqを友達に登録するか、下のボタンからLINEアプリを起動してください