(senshin)
最高買取金額 | … | ¥4,500 |
※過去最高金額での買取り結果です。 | ||
平均買取金額 | … | ¥2,600 |
買取本数 | … | 16本 |
この商品に関連した
商品カテゴリを見る
「洗心」は、1830年(天保元年)創業の伝統ある蔵元である、新潟県の朝日酒造で造られています。朝日酒造は、「酒造りは米作りから」という強いこだわりを持った酒造元として有名な蔵元。
その蔵から名酒「久保田」の姉妹ブランドとして、年に3回出荷されている極上の日本酒が「洗心」なのです。
「洗心」は、減肥栽培によって作られた「たかね錦」を栽培米として使わっています。
口当たりは非常に滑らかですが、喉越しは鮮烈で爽快感に溢れているのが特徴。また、口にした瞬間のきれいな味わいと、冷酒として楽しむよりも常温に近い飲み方のほうが味わいも深まり、「印象に残るお酒」「個性的」とも感じられる日本酒です。
「久保田」の製造元である朝日酒造は、1830年(天保元年)に創業された蔵元です。
同蔵が造る「洗心」は、「久保田」の姉妹ブランドとしてリリースされる、季節限定の日本酒です。
出荷は年3回(3、6、11月)のみという希少な逸品です。
米作りにこだわりを持っている朝日酒造が、精米歩合28%まで磨きこんで造るのが「洗心」です。精米歩合28%とは、お米を削りに削って、旨み豊富な芯の部分しか残っていない状態。そのお米を贅沢にふんだんに使用し造り上げている、大変贅沢な日本酒なのです。
そのため、口当たりは辛口でありながら攻撃的ではなく、むしろ爽快感があり、最後に包まれるような味わいが残ります。
甘味と端麗辛口のバランスの取れた純米大吟醸の味わいは、数多くの日本料理店や寿司店でも取り入れられる逸品となっています。